•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

海外取引での相殺処理

質問 回答受付中

海外取引での相殺処理

2006/08/07 10:26

りょうりょ

ちょい参加

回答数:2

編集

いつも参考にさせてもらっています。

こんど海外取引で相殺処理をすることになりそうです。国内と同じように相殺領収書を発行するのでしょうか?たとえばINVOICEにPAIDと書くとか。ネットでも見てみましたが、よくわかりません。小さな会社で一人で経理を担当している為相談する人がいません。もし、わかる方がいらしたらよろしくお願いいたします。

いつも参考にさせてもらっています。

こんど海外取引で相殺処理をすることになりそうです。国内と同じように相殺領収書を発行するのでしょうか?たとえばINVOICEにPAIDと書くとか。ネットでも見てみましたが、よくわかりません。小さな会社で一人で経理を担当している為相談する人がいません。もし、わかる方がいらしたらよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 海外取引での相殺処理

2006/08/08 15:06

りょうりょ

ちょい参加

編集

ありがとうございました。

何か書いたものが特別に必要かと思っていました。また、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

何か書いたものが特別に必要かと思っていました。また、よろしくお願いします。

返信

2. Re: 海外取引での相殺処理

2006/08/07 12:30

nishi1225

常連さん

編集

> 国内と同じように相殺領収書を発行するのでしょうか?たとえばINVOICEにPAIDと書くとか。

領収書は発行しないことが多いのではないでしょうか。

当社の場合で、支払になる場合、Invoiveに「*月の支払いから差し引く」と記入しているだけです。
先方の支払の場合は、メールなどで、支払いまでに該当分を相殺すると連絡し、その日に相殺処理しています。

> 国内と同じように相殺領収書を発行するのでしょうか?たとえばINVOICEにPAIDと書くとか。

領収書は発行しないことが多いのではないでしょうか。

当社の場合で、支払になる場合、Invoiveに「*月の支払いから差し引く」と記入しているだけです。
先方の支払の場合は、メールなどで、支払いまでに該当分を相殺すると連絡し、その日に相殺処理しています。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています