はじめまして。超初心者です。。。
次の取引の場合、どのような仕訳をしたらいいのでしょうか
売掛金の発生 36300円
同日、ある取引先に私の店から入金日まで立替を現金でする 10000円
売掛金の入金日
振込手数料 630円
管理料金 4000円
処理料 100円
決済手数料 3630円
が差引かれて 27940円...
度々です。 (;^_^A アセアセ・・・
自動車販売業をしております。
自賠責保険などの預り金は基本的に現金を頂いてからの販売になるのですが、やむなく立替になった場合の仕訳がわかりません。
自賠責保険というのは1週間に1度精算があり、保険会社に現金を支払わなくてはなりません。通常であれば下記のような仕訳でい...
初めて投稿いたします。
建設業の経理をしています。
今までは、工事施工を外注に出した際、当社で立替た材料などを施工代金より差し引いて請求書をいただいておりましたが、
今回、外注先から請求書をがほしいといわれました。
当社としては立替たもの以外に、当社従業員を貸出しした人工代金も含まれるため、立...
お世話になっております。
個人事業者です。100% A会社の仕事をしております。
業務内容は、A会社の建築関係の現場監督です。
現場へは、高速道路を、使用し領収書を、提出して代金を
月末清算で、もらっています。
また、ガソリン代金は、距離で換算して、もらっております。
そこで、経理の処理です...
またまたわからないことがあり、どなたか教えていただければ幸いです。
不動産の事務をしています。
取引先A社の建物の公共料金が、その建物の以前の所有者だった
B社の専用口座から落ちてしまいました。口座内はすべて預り金扱いで、
わが社が管理しています。
A社の専用口座はまだ無く、入金は来月頭くらいです。...
いつもお世話になっております。
社長立替金の処理で困っています。
わかるかたいらっしゃいましたらお助けください。
社長が5万円立替、会社の物を購入したのですが、残金が4,690円あり、
まとめて返してほしいと言われ、5万円を振り込もうと思うのですが、
手元現金で残金分の4,690円があり、通帳へ入れよう...
いつもお世話になり勉強させていただいております。
経理初心者です。
出張旅費の宿泊代を役員個人名義のカードで立替払いました。
宿泊代の領収書を会社名でもらいましたが、領収書には、カード支払いと明記してあります。
このような場合、どのように処理すればよいのでしょうか。
ご教授いただ...
簿記初心者です。
立替金を売上げ計上する事は売上金の水増しになるようで心配なのですが。。。
おはようございます。
仕入先に対して立替金が発生しました。
後日その分を仕入値引にて相殺するという
連絡を受け、請求書では立替金の端数を
切り上げた金額が「特別値引」となっていました。
この場合、値引分は全く原価に反映させず
そのまま 買掛金 / 立替金 とし、差額を
雑収入として計上すればいい...
こんにちは。宜しくお願いします。
海外のB社に立て替えた金額について、
弊社の買掛(B社分)と相殺するように連絡がありました。
通常の相殺であれば
¥500,000 商品 / 買掛
¥400,000 立替 / 現金
¥500,000 買掛 / 立替 ¥400,000
/ 現金 ¥100,000
となる...
こんにちは いつもお助け頂いてありがとうございます。
うちの会社は5月末決算で、試算表など間違っているかも(科目等)しれませんがいちおう作り、明日税理士さんが見にきてくれます。そこで税理士さんにもことわっているのですが、去年の帳簿に載っている5月末に上がっている「立替金」/「法定福利費」という振...
こんばんは。
早速ですが、
立替金の領収証について、収入印紙を貼る必要はありますか?
建設業ですが、施主様(個人、不動産業者など)の水道の市納付金や前納水道料金を 立て替えることがあり、後日、施主より現金を受け取ることがあります。 その時の領収証に収入印紙を貼る必要はありますか? (金額は10...
先日、子会社へ移籍した従業員から預り金(保険料)を控除する
のを忘れたていたため子会社に依頼し、従業員へ徴収して頂き
ました。
このお金を現金で頂く予定ですが、この時、当社は子会社に
領収証を発行する予定です。この場合、領収証に印紙は必要で
すか???(金額は8万円程度です)
どなたかご教授方よろしくお...
立替金がマイナスになってしまったのですが、
下記の解釈で正解なのでしょうか。
どなたかご指摘お願いします。
労働保険料は前納制度のため、そのうちの雇用
保険分は経理上、立替金として発生して、その後、
毎月の給与を支払うときに相応の額を各社員
から引いていますが…。
2月に社員が増えたので、年...
かなりの初心者です。
2社連名で広告を出すことになり、その際の費用を私の勤める会社ともう一社(A会社)で折半ということになっています。
まず私の会社が広告主に全額支払い、後日A会社に請求書を出して振込してもらうのですが
【買掛金計上時】
広告宣伝費 10,000 / 買掛金 21,000
仮払消費税 ...
どのように処理したらいいのかわからないので
どなたか教えてください。
業者と出張に行った社員が、その業者の旅費を
個人的に30,000円立て替えました。
その後、その業者への売掛金(220,000円)が
入金されてきたのですが、その時に合計で
250,000円入ってきてしまいました。
確認をとると、やはり、弊社社員...
お世話になっています。こういう掲示板をもっと早くに知っていればなぁ とつくづく思うこの頃です。
さて本題ですが、先日投稿させていただいた中古車業者です。
その続きになってしまうのですが、行政書士さんや警察署の収入証紙も立替金でいいのでは?という返事を頂き、早速弥生にて入力をしました。
そこでふ...
他の店舗に広告宣伝費を立て替えてもらっている場合、
どのように仕分けしたらいいのでしょうか?
支払った時だけ仕分けをしたらいいのでしょうか?
すみません、宜しくお願いします。
はじめて投稿いたします。
広告代理店の経理をしております。
弊社では、得意先への請求時に先方負担分の切手代や金券代は切り離し、
立替金として管理し、売上に計上せず別個に管理しております。
しかし営業の方から、税務上問題がないのであれば、売上にそのまま計上したいとの要望がありました。
そこで...
夫が個人で空調設備取り付け作業の請負事業を行っており、
私は経理全般を今年から担当しております。
請負先から今月の代金を払ってもらった際、
請負先で立替えてもらっていた材料費を
相殺した金額を領収しました。
で、相殺された分の材料費の
請負先が発行する請求書をもらいたくて
先方にお願いしたところ...