決算(数ヶ月後)に向けて、経費処理の仕方を少し変えてみようと思いました。理由として、役員の私用的支出が多い(私個人の判断ですが・・・)ので毎月の経費は交通費のみにして、飲食代は決算月にまとめて計上しようと思います。
すべての飲食が私的目的ではないと思いますが・・・
この方法は税理士から「多くの会社がやっ...
このたび、店舗が加入している町内会で共同アンテナを設置することになりました。
共同アンテナを設置するための分担金が、町内会費に含まれて請求されてきた場合、この分担金分は課税対象となるのでしょうか。
また、月々の維持費や使用料が町内会費に含まれて請求されてきた場合も、この分は課税対象となるので...
初めての質問でどきどきしています。
新しい会社を設立します。
設立時の費用について、顧問弁護士に相談したところ
・定款にかかる印紙税
・出資金払込み銀行に対する手数料及び報酬
・検査役の報酬
・設立登記の登録免許税
以外の、法律事務所に支払う手続報酬などは設立後の会社の負担にはできない、親会...
お世話になります。
昨年、「販売促進費」として計上した見本品をお客様のご要望で販売することになりました。
商品(or仕入)/ 販売促進費
かな、と思うのですが、
昨年経費計上したもので、本年は販促費計上額が少ないため、
残高がマイナスとなります。
「昨年計上してる」ので、以下の仕訳のように新...
こんばんは。よろしくお願いいたします。
小売業の経理をして、消費税チェックの担当になりました。
消費税の基本中の基本だと思うのですが、預り消費税−仮払消費税で基本的には納付する消費税額が決まると思いますが、経費の仮払消費税も控除できるのはなぜでしょうか?
売り上げた商品で預った消費税から、その商品...
経理上の質問です。
経費として機械装置を購入した物を、
法人へレンタルする事は、可能でしょうか?
例)
借方 |貸方
----------------------------------
消耗品費 80,000 |現金 80,000
です。
そこで、この機械装置を1000円で
貸す場合、
借方 | 貸方
----------------------------------
...
初めて、こちらに質問させていただきます
チャオチャオと申します。
早速なのですが
私の会社では、昔は売上に応じてリベートを支払っていました。
けれど、最近は売上を伸ばすために、より売上に効果があるということでリベートにかわり
クオカードを購入し配布しています。
そこで質問です。
売上台数を月...
個人で不動産賃貸を行っている場合で、1Fを事業用に賃貸し、2Fを居宅としその個人が使用しています。建物自体が古く、個人の浴室から1Fに雨漏りするので、浴室の改修工事を行ったのですが、これは不動産所得における経費扱いになるのでしょうか?金額が張っているので資産として処理し減価償却を行った方がよいの...
返品・交換が発生する場合の諸経費は営業費用でよろしいでしょうか、営業外費用となるのでしょうか?
昨年まで景気の良かった会社で経理をしています。
今年に入ってから、業績が大きく傾き、多額の負債を抱え、負債総額云億円とある会社で、現在は民事再生を申し立てています。
それほどの負債があるので、現在は代表者2名の給与を全額カットしており、代表者には収入が無い状態です。
実際のところは、代表者の生活...
以前から、仕事場として使っていた賃貸マンションの部屋を
会社の本店にして会社を設立しようとしていますが、
この部屋は私個人の名義で契約しているので、
家賃、光熱費、電話代、水道代、ガスなどを
会社の経費として全額計上は出来ないでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いいたします。
弊社は、イベントにかかわる企画・制作などを行っている会社なのですが、そのイベント会場に出向く際にかかる宿泊費ですが、これは仕入として処理していい費用なのでしょうか?それとも、旅費交通費で処理すべきものなのでしょうか?
宿泊費の処理の仕方・・を気にしだすと、こんどは現場まで...
私が勤めている会社で、海外にインドネシアに子会社があります。その駐在員に、外国送金をするのですが、その際に、毎月定額で送金したいと思います。ただ、その送金する際の額に、何か規制はあるのでしょうか。また、駐在員の口座に振り込むのですが、その残高に対しても規制はあるのでしょうか。教えて下さい。よろ...
弊社では商店などにスペースを借りてショウケースを設置しています。
そのショウケースの構成と処理は下記のようになっています。
・ケース枠組み(木製)
・宣伝用のモニタ、DVDプレーヤー
・販売機
・見本商品など
ケース枠組み自体は外部の業者へ組み立てを依頼し、
完成したものを買い取る形で取引し...
資産計上と経費についてお尋ねします。水道に滅菌装置(水道水を濾過して無菌の水をつくる装置)をつけていたもの取り外して通常の水道水が出るように工事をしました。大体60万円ぐらいかかりました。ものをとっぱらったし、機能的にはダウンするからとの判断で修繕費として取り扱ったのですが、会計事務所からは資産計上...
電化製品の販売会社で働いています。
今月から期間限定で、
1台買うと用品をただであげます、
というキャンペーンを始めました。
この、”ただであげる用品”に関してはゼロ伝を切って処理しています。
売掛金 xx
売上げ xx
売上原価 xx
在庫 xx
です。
でも、この...
いつもお世話になっております。
この度当法人で、ある一人の社員について、業務上必要と認めた研修に参加させることになりました。
この研修は2年間の通信教育で、その間に数回の勉強会(スクーリング)に参加しなくては単位が取れず、修了認定をもらえません。
さらに、単位が取得できないと認定試験を受験すること...
小さなことですが、宜しくお願いいたします。
弊社、イベント企画の会社なのですが、
先日うけおったイベント用に必要な備品を購入いたしました。
人数をカウントする手動式の2千円くらいのものです。
これって仕入としたほうがいいのでしょうか?
それとも経費が妥当でしょうか?
どなたか宜しくお願いい...
はじめまして。私の会社には法人カードを次長以上の人達(25人程度)が持っています。
色々な支払をカードで支払ってもらえたら経費の支払がとても楽なんですが…個人名義の為カードをなくしたり、人事異動が激しくカード変更が間に合わず経費の支払が複雑になる為にあまり使用してもらえません。
で、ふとETC...
ちょっと分からないので、質問させてください。
今度、会社の寮を取り壊すことになりました。
このときにかかる経費は、営業外損失の扱いなのでしょうか、
それとも、特別損失扱いになるのでしょうか?
または、別のところに入るのでしょうか・・?
みなさんのご意見を伺いたいと思います。
よろしくお願いい...