いつもお世話になっています。
質問です。
海外企業と委託契約を締結する際に、
収入印紙は必要なのでしょうか?
(日本企業の海外支社ではなく、
海外・現地の企業です。)
また、こちらが、公益法人であるかどうかによって、
処理も変わるのでしょうか?
よろしくお願いします。
航空運賃 ¥34300
通関料 ¥11800
取扱料* ¥4000
蔵出料 ¥150
配達料* ¥1600
保管料 ¥960
関税 ¥130300
消費税 ¥105400
地方税 ¥26300
計 ¥315090
取扱料と配達料だけ消費税がかかります
仕分教えてください お願いします
みなさんに教えていただきたく
今回初めて書き込みさせていただきます。
我が社で,1年以上の長期海外出張でエジプトへ行っている者がおります。
その者の所得税について以下のように処理をしています。
1.2005年4月1に海外に赴任したので,その時点で年末調整を行い
所得税の精算を行いました。
2....
当社では、社内規定により出張に行った際には、等級に応じて宿泊料と日当が支給されるのですが、海外出張に行った場合は、消費税は非課税になるのでしょうか・・・?今回はこんなケースです。
出張に際して日本国内の旅行会社に航空券やホテルを手配してもらい、会社で支払っております。このときは仮払金で仕訳して...
海外企業と雇用契約(個人)をするにあたり、外貨で給与の入金があるのですが、納税等の処理はどこか委託できるのでしょうか?
今日は、季節柄皆様年賀状の用意や、海外に出すカード準備されてる事と思いますが・・・
私英語は苦手です!!
で取引先のカードになんと書いていいのやら・・・
どなたか教えてください!!
東急ハンズにてカードは買いましたが、中には簡単なメッセージしか書いてなくて・・翻訳エキサイトで訳すと、何かへんてこ...
決算日以降に出発を予定している、海外の国際見本市視察があります。
海外航空券の支払期日は全額決算日前になります。
この場合、支払日で旅費交通費として処理してしまってかまわないものでしょうか?
または前払として処理しなければいけないものでしょうか。
基本的に販売費一般管理費は発生時に経費として計...
どなたか教えて下さい。
月初めに海外旅費仮払いとして、銀行から$500両替して$1=120円でした。
其の時の仕訳は
旅費仮払金¥60,000 普通預金¥60,000です。
で一週間で帰って来て、$40だけ余りました。
実際使っ分の仕訳は
旅費交通費¥55,200 旅費仮払金¥55,200
余った$40は銀行で$1=114円で両替して普...
仕訳を教えて下さい。
台湾に対する売掛金の入金がありましたが、源泉所得税を控除されていました。 送金の明細には次のコメントがありました: 「20%の業務執行源泉税を先に差引する義務があるので、貴社に送金金額はご請求金額の80%」。 この場合、日本の我々は、この20%をどのように処理するのでしょうか?
こんにちは。
海外から仕入をする場合、INVOICEの日付で買掛金を立てて、実際に支払いをした日に預金で相殺したいと思っています。仕入はドル建てです。しかしINVOICEの日付のレートと支払いをする日のレートが当然違うわけで、そこで出た差額はどのように処理したら良いのでしょうか。
同じように海外から仕入をして...
いつもお世話になっています。
一つ教えてほしいのですが・・・。
貸金業を営むA法人が中国に支店を出しました。
中国の企業に中国の支店がお金を貸したとき受取る利息は、非課税売上になるのでしょうか?それとも輸出売上(0%課税)になるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
すみません教えて下さい。
海外の子会社から物を買って欲しいと頼まれました。
(日本でしか手に入らない部品の為)
よって 本体価格100万円 消費税5万円 合計105万円で購入し、物も海外子会社に送りました。
その場合、子会社に請求するのは税抜き(100万)ですか?税込み(105万)ですか?
さらに、消費税申...
こんにちは。
先日、海外へ商品を発送をしました。
そしてその送料の請求書が届いたのですが、仕訳がいまいち分かりません。
内容は以下の通りです。
<免税・非課税項目>
航空運賃 9,756円
通関手数料 3,000円
保税回送料 800円
保税上屋荷役料 250円
保税上屋保管料 150円
...
みなさん いつもお世話になります。
今回もよろしくお願いします。
今回、国外にある関連会社との間で売掛金と買掛金の相殺をすることになりました。この場合に、その証明となる領収書的な書類を作成する必要があると思うのですが、この場合にどのようものを作ればいいでしょうか。
「領収書」って書いて、相...
今まで国内の航空券しか取り扱いがなかったのですが、今回、初めて海外出張があり海外航空券の手配をしました。いざ、伝票を起票しようとしたら、税金額が記載とあわないことが判明しました。
航空会社に問い合わせてみると、TAXの明細が4つに分かれていて、付加運賃・保険料・国内空港利用税・米国空港利用税だそうで...
こんにちは!いつもこの助け合い掲示板に
助けてもらっています。
今回、海外出張時の日当の見直しをするように
言われたのですが、皆さんの会社ではどのくらい
の日当を支払っておられるのでしょうか?
海外出張は主に東南アジア、韓国、中国、香港です。
アメリカ・ヨーロッパへはこれから先、出張の可能性が
...
いつもお世話になってます。
海外での支払いについて教えて下さい。
(1)出張先で使うために日本から発送した機材にかかった関税は、
非課税の運送費としてよいのでしょうか?
(2)出張先で事務用品が必要になり購入しました。
これは非課税の事務用品費としてよいのでしょうか?
以上の2点について教えて...
海外に住む娘がいます。
5年前に国際結婚して、主人は再婚なので娘(15歳)がいます。
娘は主人の祖国で今年から高校生です。
日本の高校に入るかどうか悩んだ結果、高校は日本ではない方を
選びました。祖父母宅から通学しています。
もちろん、学費、生活費等は負担しています。
いまさら気づいたのですが、こ...
旅行代理店が海外への航空券を発券した場合、輸出免税の規定は適用されるのでしょうか?やっぱり航空会社にだけ輸出免税の規定が適用されるのでしょうか?
教えて下さい。
海外からの領収書に印紙は必要ですか??
社長から領収書に貼る印紙も海外に送ってあげてね。と言われましたが
なんか変じゃないかと思うのですが・・