書類の保存の基本とe-文書法「e−文書法」って聞いたことがありませんか? これは平成16年に成立した法律で正式名称を「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」といいます。「電子文書保存法」ともいわれます。平成17年4月から、一定の要件を満たすと、これまで紙の形で保存するこ...
経理・労務・総務の1年間のお仕事を確認してみましょう。このカレンダーは、下記の会社をモデルとして書いています。 3月決算(事業年度:4/1〜3/31) / 賞与7・12月4月定期昇給・新入社員受入れ年次有給休暇の基準日を4月1日に設定 / 衣替え6・10月 (注)休日(土曜・日曜・祝日等)による申...
みな様こんにちは
賃金台帳について教えて下さい
賃金台帳は手書きが基本なのでしょうか?
雇用保険の失業手続きなどで、パソコンで入力したものを提出したことはありますが、その時はそれで通りました。
「給与明細を台帳に貼る」という方法もあると聞いたのですが、それは正しい方法になるのでしょうか? (できれ...
いつもお世話になっております。実務に影響があるわけではないのですがどなたかお答えいただければ幸いです。
労務の相談か総務の相談か迷い、こちらに投稿させていただきます。
わたしは事務・総務・経理の仕事を今年から始めたのですが、このたび初めて入退社処理をすることになりました。
とはいっても、必要...
質問させていただきます。
雇用保険被保険者離職票-2の手続きをする時に賃金台帳も提出すると聞いたのですが、この賃金台帳は辞める従業員分だけでもいいのでしょうか??
簡単な質問ですいません。。。
宜しくお願いします。
こんにちは、いつもお世話になっています。
下記サイトで雛形をダウンロードして、
初めて賃金台帳作っています。
http://www.omotefuji.jp/koyou/y_koyou/wage_down.htm
とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
一番下の欄の「領収者印」というのは、
誰の印を押せばよいのでしょうか?
会社印や、代表...
基礎ですが、教えてください。
育児休業基本給付金申請の際に、
支給対象期間についての賃金台帳や、タイムカードを
提出するとありますが、賃金台帳で迷っています。
例えば、支給期間が1/22〜3/21とします。
うちの給与〆日は15日で支給が25日です。
この場合、提出する賃金台帳は、
1/25日支給分、2/25日支...
こんにちは。
間違って徴収してしまった保険料などがあった場合翌月に返金したりしますが賃金台帳の記入方法は、返金額とか記載するんでしょうか?
それとも実際の支給額のみの記載なんでしょうか?
本来の賃金台帳の記入方法をわからず今の今まで来てしまいました。どなたかご教授お願いします。
新しい会社で、初めて社会保険の算定を行うことになりました。
賃金台帳の添付が必要だと思いますが、疑問がわいてしまいました。
月給制の場合の労働日数の記入についてですが、
様々なサンプルを見ると1ケ月30日だったり、20日だったり。
実際出勤した日数を記入する、月給の基礎日数となる1ケ月の日数を
...
私の職歴について聞きたいのですが。
10代の頃から父親(個人事業)の経理などの事務に専従しています。
はじめは、青色専従者は1人しか届出が出せないと母が思っていた(青色申告会でそう説明されたと)ので、兄の青色専従者の届出を出していませんでした。
ですので、私の給料は事業主貸で仕訳していました...
元々は父親(個人事業)の青色専従者として、経理をしていました。
それから、結婚・出産を経てまた、父親(個人事業)の経理をしています。
実家暮らしではありません。
働き始めた当初、税務署にバイトのように働くにあたり何か届出は必要か聞いたら、何も必要ないと言われたので何も提出はしていません。(...
今年度入社したパートの方が事故で負傷し、現在休養しているのですが、
本日負傷したパートの夫から電話があったそうで、
「9月分の所得証明書を発行して、履歴書の住所に送って欲しい」とのことでした。
電話を受けた方は「夫のほうも保険会社から言われたので代わりに会社に伝えた言葉を、訂正しながら話されている...
従業員6人の小さな会社を夫と営んでいます。
今まで我流で事務を一人でやってきましたが。教えてくれる方がいないので困っています。初めて投稿します。よろしくおねがいします
先日、標準報酬決定通知書が届きました。従業員の4.5.6月分の残業と休日手当が多かったので保険料が320千円から410千円に上がってしま...
場を借りて質問させて頂きます。
弊社には車両紹介制度があり購入者の方へ
現金を手渡しています。
今回、業務効率化のため手渡し⇒振込へと変更しようと
考えています。
・振込の場合、振込手数料が掛かる
・給与支払として処理すると振込手数料が0円になる
・給与支払とすると相手の預金通帳には給与支...
法定福利費について質問です。
現在、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料は給与(基本給?)に対し、何%で計算をすれば宜しいのでしょうか。
仕訳の方法は理解できたのですが、前任の方の作成した過去の賃金台帳と数字が合わなく困っています。
ご指南のほどよろしくお願いいたします。
お世話になります。経理の初心者です。
うちの社会保険労務士が作成した給与集計表には、基本給20万円、社宅手当2,000、控除社宅費2,000、というような計算がありました。社宅手当と基本給の合計で「給料手当」に計上し、控除された社宅費はどういう勘定科目に計上すればいいですか。
いつもお世話になります。
本年度 「法定福利費」(雇用保険:会社負担分)の利率は何%でしょうか。
賃金台帳を見たところ従業員負担分の0.5%は記載されていたのですが、会社負担分が明記されておらずでして。。。
外部HPでチラっと見たのですが、0.85%なのでしょうか。
それとも、9/1000(0.9%?)なの...
初めて質問させていただきます。
経理事務を始めて1年ほどになります。わからないことだらけで、日々格闘しております。
経理と言わず事務全般を任されています。特に労務関係は難しいですね。
今月決算で、7月から2期目に入ります。それを期に社長が、社会保険を外してくれ。と言っております。国保に入るんだそう...
頭がこんがらがってます :-o
昨年4ヶ月雇用した社員がいます。(仮にAとします)
Aは1ヶ月目当社で研修して残り3ヶ月はある取引先に出向しました。
その後出向先の社員となりました。
出向先となった取引先と当社で結んだ契約では
社会保険・雇用保険は当社にて加入ということになっております。
(実際...
社会保険、雇用保険について遡及支払いの質問があります。
社員が4名の会社で新しく社会保険や労働保険に加入
すようと作業を進めています。
三年働いている社員の保険を、一年分だけ遡って
支払いたいのですが可能ですか?
労働者名簿と賃金台帳で雇入年月日が分かるので
中途半端に一年では無理でしょうか...