補助簿のひとつで、現金の入出金の管理をするための帳簿です。 記載内容には通常、日付・摘要欄・収入金額・支出金額・残高を取引の日付順に記載していきます。この現金出納帳は総勘定元帳などではなかなかわからない細かな内容を記載するため、補助簿の中でも重要な帳簿とされています。 この現金出納帳の残高と金...
複合仕訳帳制では、現金出納帳や売上帳などの補助記入帳に仕訳帳のはたらきをさせて、特定の勘定についてはそこから一定期間ごとにまとめて転記します。この「仕訳帳のはたらきをかねた補助記入帳」のことを特殊仕訳帳と言います。 企業規模が大きくなればなるほど、すべての取引を一つの仕訳帳でやろ...
現金の出し入れをする作業のことを一般に「出納」と言います。 また、この現金の支出日、内容、金額等を記入したものを現金出納帳といいます。
書類の保存の基本とe-文書法「e−文書法」って聞いたことがありませんか? これは平成16年に成立した法律で正式名称を「民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律」といいます。「電子文書保存法」ともいわれます。平成17年4月から、一定の要件を満たすと、これまで紙の形で保存するこ...
経理の取引を記入する仕訳帳(振替伝票)や総勘定元帳を主要簿と呼ぶのに対して、現金出納帳や売掛金元帳などを「補助簿」と呼びます。 総勘定元帳では売上や買掛金等の合計金額はわかっても、その内容や数量まではつかめません。 そこでこの主要簿とは別に、それを補うための補助簿を作成することでより詳しい取引...
こんにちは。
いつも大変お世話になっております。
個人自営をしています。
税務署からの指示で
PCとは別に「仕入帳」「売掛帳」「経費帳」「現金出納帳」「預金出納帳」などの手書きの帳面も記入しています。
なので、最初に「仕入帳」と「売掛帳」と「経費」は数日間手書きの帳面に書いてから
PCの「ソリマチ...
初めまして。よろしくお願いします。
中小企業で経理をしている者です。
私の会社では、取引を一度手書きの現預金出納帳に記述した上で
PCA会計に伝票入力しているのですが、最近、この
手書きの方の出納帳の必要性について疑問を持っています。
現金出納帳や小切手発行用の銀行口座はどうしても入出金に大幅な...
はじめての投稿です。
昨年度まで税理士さんに任せっぱなしだった経理業務を、恥ずかしながら金銭的な問題で、自分でやることにしました。
そこで、「JDL IBEX 出納帳.net」と「まじめくん」のどちらかを使って行おうと思っています。もしどちらもご存じの方がおられたらお教えください。
1)経理初心者でも使...
閲覧してくださった皆様、ありがとうございました :-)
明日、上司へ事実を報告しようと思います :-x
------------------------------------------------------------
現金出納帳と手元の現金残高が合いません。
私を含めて5名の営業所で、営業事務をしています。
内容によらず経理的な業務経験はゼロなので、...
いつもお世話になっております。
預金出納帳について質問です。
補助元帳を使い二つの通帳の仕訳を入れていました。
最近ひとつの通帳にまとめる事になり、
ひとつの通帳は必要なくなりました。
残高800円の通帳を補助元帳から外すとしたらどのように仕訳をしたら良いのでしょうか?
ほっとくとず...
他部署の方から質問があったのですが、わかりやすく上手に説明したいです。お知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いします。
経理初心者の者です。ご質問が曖昧で大変すみませんが、どうぞよろしくお願い致します!
日商簿記2級は勉強中なのですが、経理業務経験がありません。新しいお仕事に応募するに当たり、現金出納帳の管理、銀行勘定調整表の管理がお仕事内容に入ります。
マネージャーの方が忙しく、トレーニング、引継ぎを受ける...
現在、子どものサッカー部の収支報告書を作成中です。
収支が合って、繰越金を連絡してやれやれと思っていたら会計監査から出納帳の収入合計と決算報告書の収入合計の数字が違うと指摘されました。
見直すと、出納帳では仮払いの戻りを収入欄に記入しているから、その分でした。
そう伝えると監査から『仮払い...
経理初心者です。
従業員13人でメンテナンス業をしています。
私は、営業事務をメインに、給与計算、保険等の手続きなどの
仕事をしております。
先日経理担当者がやめてしまい、急遽私がすることに
なりました。
経理といいましても、現金出納帳と伝票の作成だけで、
そのほかは税理士事務所にお願いしていま...
お世話になります。
軽くパニックになっているのでお助けください。
現金出納帳の残高より実際の小口現金残高の方が1万近く多いのですが、考えられる原因は何でしょうか。
伝票を起こしたのに現金を渡してない・・くらいしか思いつかないです。。。
いつもお世話になっております。
弥生会計の現金出納帳を入力してて疑問に思ったのですが、現金支払分を入力するとどんどん繰越残高の欄はマイナスになっていくと思うのですがこれでいいのでしょうか・・・?
(開業したばかりなので繰越残は0からです)
もう一つ、普通預金から現金を引き出し現金支払分に充てた...
お初にお目にかかります。
よろしくお願いします。
現金出納帳って、マイナスの残高が出てはいけないんですか?
お金が入っても、記帳が遅れればマイナスの表示が出ることも
ありますよね?元帳を出したとき、マイナス残高がでてきて、
「何じゃこりゃ!」っていわれました。
「金がなきゃ買えないだろ!」って言...
はじめまして。
友達夫婦が2月から個人事業主になり、今年初めて青色申告をするそうです。
そこで、経理未経験の友達夫婦から、経理経験者の私に
青色申告を手伝って欲しいとお願いされました。
とは言え、以前中小企業で経理を1年ほど(しかもアシスタント)、その後今日にいたるまで数年間経理のお仕事をして...
私は経理の関係は入力を担当しています。
たまに来て、一度に入力しています。
事務所には、会計ソフトを使える人がいないため
手書きの現金出納帳に記入してもらってます。
ところが、領収書の日付と手書きの現金出納帳の日付が少しずれています。
摘要の箇所に実際の日付がメモとして記入してあります。
例え...
社長、事務員(パート)二人の会社です。経理は全く初めてです。
現金出納帳の残が40万もあるのに、現金は1000円ほどしかありません。
このことを社長にきくとそれでいいと言います。社長が手持ち金と言って何度も自分で出金し(1ヶ月20万ほど)ますが領収書を殆ど出しません。出すのはコンビニのレシート、病院の領収...