簿記の最終的な目的は、「貸借対照表」「損益計算書」を作成し、いろんな人(会計の用語で利害関係者と呼びます。)に報告することです。「貸借対照表」「損益計算書」などを決算書と呼び、この決算書を作成するための一連の作業を決算と呼びます。
期の途中(期央)で、その期の損益のおおむねをつかんで経営成績や財産の状況をみる決算のこと。 前期より業績の悪いときには仮決算の中間申告による仮納税のほうが、仮納税の原則の「前期確定税額の2分の1」よりも納付額が少なくて済みます。 連結決算で親会社と子会社の決算日が異なるような場合にも行われます。
上場会社・店頭情報会社が決算発表時に作成・公開する、共通形式の決算情報のことで、1事業年度における業績、財産の状況を総合的に表示するものです。 東京証券取引所やそれぞれの会社のホームページ等から入手できます。
親会社に子会社や関連会社を含めた、企業グループ全体の決算報告のこと。 親会社のメーカーが黒字でも、販売子会社や異業種進出した子会社が大赤字だったりすると、グループ全体の経営は儲かっているかどうかわかりません。そのわかりにくさを排除するために、グループ全体の収支をみていこう、ということです。 国...
株式などの有価証券は、証券取引所に上場されているものと上場されていないものとがあります。決算時に保有している上場有価証券のうち、決算の翌日から1年以内に売却予定のものは、「有価証券」勘定を用います。上場有価証券で1年を超えて保有するものや非上場の有価証券は、「投資有価証券」勘定を用います。
株主に対する会社の利益の分配のことを「配当」といいます。会社は、定款に中間配当の規定を設ければ、3月決算の会社では取締役会の決議によって9月末現在の株主に対し中間配当を支払うことができます。
定率法とは、減価償却費を計算するときの計算方法のひとつで、固定資産の帳簿価格に耐用年数に応じて決められている償却率をかけて求めた金額を決算の時に減価償却費として計上する方法のことです。 ここでいう耐用年数は、その固定資産の種類によってあらかじめ決められています。又、償却率も同様に耐用年数6年の場...
得意先、仕入先、役員、従業員、子会社等に対する貸付金のうち短期(決算期末から1年以内)に返済期限が到来するものです。決算から1年を超えて支払期限が到来するものは、長期貸付金となります。
得意先、仕入先、役員、従業員、子会社等に対する貸付金のうち、決算から1年を超えて支払期限が到来するもののことです。
会社のある時点(決算日)のお金の状況(財政状態)をあらわしたものが貸借対照表で、これはB/S(Balance Sheet)とも言われています。 法律で作成が義務づけられている決算書の一つです。 貸借対照表を見てみると、右側には、どうやって資金を調達してきたか、左側には、その資金の運用方法が記載されてい...
こんばんは
単刀直入ですが、決算の時に買掛を残す(表現が正しくないかもしれませんが…)のはなぜですか?
よろしくお願い致します。
決算において、会計上賞与引当金を計上しなければならないことになりましたが、具体的にどのような方法で計上すればいいのでしょうか?物価上昇率等は加味すべきですか?もし加味するとすればそれらはどのような方法で入手すればいいでしょうか。
又、従業員に対する概算確定処理をする労働保険についても計上しないと...
期末決算賞与を支給することになり、税務の条件に則り処理し損金算入しますが、これにかかる社会保険料は損金算入は可能ですか?宜しくご教授願います。
企業会計実務の投稿しましたが、意見が割れて困っています。宜しくお願いします。
皆さん、教えてください。
小口現金の扱いですが、
中間決算時に、仮払勘定をすべて処理しないといけないのでしょうか?
どうしても、仮払いをほしいと社内の人に言われたのですが、
たててはいけないということでお金を渡しませんでした。
どうしてもという時はいいようにも思うのですが・・・・。
ご教示くださ...
今まで発生主義の会社で働いていたのですが
転職して現金主義となりました。
が、初めてのことでどんなものか分からず。
ご教示願います。
もうすぐ決算なのですが、経費については
決算計上しなくても良いのでしょうか?
経理初心者です
決算後に仕訳の間違いが見つかりました
誤) 外注費 189,580 現金 189,580
正) 外注費 210,000 現金 189,580
預り金 20,420
ソフトに入力するときに間違えたようです
期を跨いでしまっているのですがどのように修正すればいいでしょう...
会計年度の途中で総平均法から移動平均法に評価方法を変更しており、本来あるべき数値とBS残高に差異が発生してた場合、どんな仕訳になりますか??
※本来あるべき数値よりもBS残高の方が数値が少ないです。
はじめまして。
小さな組合で一人事務兼一人経理をしています。
簿記3級、実務経験なしで採用され、前任者は定年退職でほとんど引継ぎなし、質問しても「資料見て自分でやって」と言われ、半泣きで何とか1年間やってきましたが、初めての決算を迎えて、心が折れそうです。
レベルが低い質問で恥ずかしいのですが、...
小さな会社で一人で経理の担当している、経理初心者です。
お恥ずかしいのですがご教示くださるようお願いします。
会社が6月が決算月です。
決算整理仕訳で、長期借入金の利息は未払利息として計上するのでしょうか?
利息は毎月支払っており、3年後の返済期限までの利息残高が数万円あります。
長期借入金...
久しぶりに投稿します。
仕事は普段事業会社の経理をやっていますが、
それと別に、法人格のない任意団体での経理をボランティアで一人でやっています。
今回はボランティアでやっている法人格のない任意団体経理の方での質問です。
最初に作った団体は将来NPO化したいという話に最初なったので3末を決算日として...