•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

キャッシュフロー計算書の項目について

質問 回答受付中

キャッシュフロー計算書の項目について

2011/01/24 09:08

targetty

おはつ

回答数:2

編集

おはようございます。
キャッシュフロー計算書について、お伺いしたい事があります。
運転資金に余裕が出てきた為に、昨年、堅〜い定期預金に預け入れをしました。 満期は1年とか半年です。
満期になり、継続しているのですが、これって、3ヶ月を超える
定期預金ですので、投資活動から生じるキャッシュフローの項目に入ると思うのですが、いかがでしょうか。
そこで、その中に収入・支出項目として、「定期預金預け入れによる支出」・「定期預金満期による収入」と記入して良いものなのでしょうか。市販の本を見ると、そういった項目は見ないもので悩んでおります。
ご教示いただけましたら、有難い次第です。
よろしくお願い致します。

おはようございます。
キャッシュフロー計算書について、お伺いしたい事があります。
運転資金に余裕が出てきた為に、昨年、堅〜い定期預金に預け入れをしました。 満期は1年とか半年です。
満期になり、継続しているのですが、これって、3ヶ月を超える
定期預金ですので、投資活動から生じるキャッシュフローの項目に入ると思うのですが、いかがでしょうか。
そこで、その中に収入・支出項目として、「定期預金預け入れによる支出」・「定期預金満期による収入」と記入して良いものなのでしょうか。市販の本を見ると、そういった項目は見ないもので悩んでおります。
ご教示いただけましたら、有難い次第です。
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: キャッシュフロー計算書の項目について

2011/01/24 11:14

koensu

すごい常連さん

編集

お考えの通りで正しいです。

ただ、6カ月定期預金、1年定期預金等を同額で継続している場合は、キャッシュは動きません。結果的にCF計算書には表示しないことになります。

お考えの通りで正しいです。

ただ、6カ月定期預金、1年定期預金等を同額で継続している場合は、キャッシュは動きません。結果的にCF計算書には表示しないことになります。

返信

2. Re: キャッシュフロー計算書の項目について

2011/01/24 12:33

targetty

おはつ

編集

ご回答ありがとうございます。
定期預金は複利計算で運用していますので、同額で継続しているわけではありません。
この場合、表示してかまわないという事ですよね。
非常に助かりました。
また、何かの機会があればよろしくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
定期預金は複利計算で運用していますので、同額で継続しているわけではありません。
この場合、表示してかまわないという事ですよね。
非常に助かりました。
また、何かの機会があればよろしくお願い致します。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています