•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経理初心者の決算・予算編成

質問 回答受付中

経理初心者の決算・予算編成

2010/03/10 20:54

iwakei

おはつ

回答数:1

編集

恥を承知で書き込みます。皆さんどうかアドバイスをお願いします。

当方は
 ・今夏から公益法人で事務をしている経理初心者
 ・日常の経理事務はパート女性が会計ソフトを使用して処理
 ・パートさんは決算等の知識はない


3月決算なのですが、急遽前任者が病気療養のため第2回補正予算と次年度予算をまかされることとなりました。

予算編成自体については、積算者にExcelデータへ金額を入力してもらい、それが予算書のファイルへ自動的に反映・・・という形なので、ある程度は自力で作ることができます。

しかし決算の知識が全くないため、何から始めていいのかわかりません。(決算を元に第2回補正を作成するべきだとは思うのですが・・・)

自分なりに書籍等読んでみましたが、田舎のため書籍自体がみつかりません。
公益法人のために売上や仕入れ等の発生もありませんし、いまいち自分の参考になるような本が見つからずパニック気味です。

こんな初歩の初歩の事をお聞きするのはお恥ずかしいのですが、
やるべきことを順序だてて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

恥を承知で書き込みます。皆さんどうかアドバイスをお願いします。

当方は
 ・今夏から公益法人で事務をしている経理初心者
 ・日常の経理事務はパート女性が会計ソフトを使用して処理
 ・パートさんは決算等の知識はない


3月決算なのですが、急遽前任者が病気療養のため第2回補正予算と次年度予算をまかされることとなりました。

予算編成自体については、積算者にExcelデータへ金額を入力してもらい、それが予算書のファイルへ自動的に反映・・・という形なので、ある程度は自力で作ることができます。

しかし決算の知識が全くないため、何から始めていいのかわかりません。(決算を元に第2回補正を作成するべきだとは思うのですが・・・)

自分なりに書籍等読んでみましたが、田舎のため書籍自体がみつかりません。
公益法人のために売上や仕入れ等の発生もありませんし、いまいち自分の参考になるような本が見つからずパニック気味です。

こんな初歩の初歩の事をお聞きするのはお恥ずかしいのですが、
やるべきことを順序だてて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 経理初心者の決算・予算編成

2010/03/11 13:09

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

なかなかご苦労されているようですね、お察し申し上げます。
公益法人ということで、通常の営利企業とは別な処理が多々あろうかと思います。
また何をどう説明したら良いのかという点でも考え込んでしまいますね。

さて、予算のことは別として、
決算については
(1)前任者さんに聞ける状態ならお尋ねする。
(2)前年の決算書と各帳簿を見比べてみる(引用先を調べる)
(3)おつきの税理士・会計士さんがいらっしゃればお尋ねする。
(4)書籍などの入手が困難で時間もないようなら、
   前期の決算書を持参して管轄の税務署の相談室を尋ねる。

(4)では、場合によっては公益法人向けのパンフレットか説明書などがあるかもしれませんし・・・定かではありませんが。
まずは試しにお電話してみるのは如何かと。。。

こんにちは。

なかなかご苦労されているようですね、お察し申し上げます。
公益法人ということで、通常の営利企業とは別な処理が多々あろうかと思います。
また何をどう説明したら良いのかという点でも考え込んでしまいますね。

さて、予算のことは別として、
決算については
(1)前任者さんに聞ける状態ならお尋ねする。
(2)前年の決算書と各帳簿を見比べてみる(引用先を調べる)
(3)おつきの税理士・会計士さんがいらっしゃればお尋ねする。
(4)書籍などの入手が困難で時間もないようなら、
   前期の決算書を持参して管轄の税務署の相談室を尋ねる。

(4)では、場合によっては公益法人向けのパンフレットか説明書などがあるかもしれませんし・・・定かではありませんが。
まずは試しにお電話してみるのは如何かと。。。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています