さーしゃ

すごい常連さん

回答数:0

編集

こんにちは、いつもお世話になります。

さて、親会社で使用中の人事・給与システムを子会社である弊社にも導入しようと言うことで、納品(外注業者)→請求(外注業者)→支払(親会社から)まで終わってしまっているソフトウェアがあります。
が、実際は弊社のOS(XP)には当該ソフトが古いことから導入することができず結局別のソフトウェアを購入したそうです。
なので、私が今使っているのは別のソフトで、先に購入したものはタンスの肥しになっているようです。
(なんて無駄遣い。。事前にチェックしないなんてちょっと驚き)
こう言った場合、先に購入してしまった無駄なソフトウェアの費用をどのように処理するべきなのでしょうか?
雑損??でも金額的に結構高額なのでそれもどうなのかなぁと。。

どなたか、お知恵を拝借させていただけますようお願い致します<(_ _)>

こんにちは、いつもお世話になります。

さて、親会社で使用中の人事・給与システムを子会社である弊社にも導入しようと言うことで、納品(外注業者)→請求(外注業者)→支払(親会社から)まで終わってしまっているソフトウェアがあります。
が、実際は弊社のOS(XP)には当該ソフトが古いことから導入することができず結局別のソフトウェアを購入したそうです。
なので、私が今使っているのは別のソフトで、先に購入したものはタンスの肥しになっているようです。
(なんて無駄遣い。。事前にチェックしないなんてちょっと驚き)
こう言った場合、先に購入してしまった無駄なソフトウェアの費用をどのように処理するべきなのでしょうか?
雑損??でも金額的に結構高額なのでそれもどうなのかなぁと。。

どなたか、お知恵を拝借させていただけますようお願い致します<(_ _)>