•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算のことでお聞きします。

質問 回答受付中

決算のことでお聞きします。

2006/08/25 12:59

hanaco

ちょい参加

回答数:2

編集

現在、私は、決算準備の仕事をしていますが、今年度は決算処理も覚えたいと思っております。税理士の補助者の方に、教えてもらうというのは、問題がありますでしょうか?

現在、私は、決算準備の仕事をしていますが、今年度は決算処理も覚えたいと思っております。税理士の補助者の方に、教えてもらうというのは、問題がありますでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 決算のことでお聞きします。

2006/08/25 13:11

riria

積極参加

編集

こんにちは。。

私はいろいろ教えてもらっちゃっていますが、会社と税理士さんとの初めの契約も会社さんによって様々なので、何とも言えませんが・・・。

私の場合、自計処理をゆくゆくはしたいので、丁寧に指導していただきたい、と、初めに税理士さんに申し上げて顧問契約をしましたので、問題なく指導していただいています。
事務所によっては、その指導料として顧問料を引き上げてくるところもあるでしょうし、今の税理士さんとどういった範囲内での契約になっているのかを確認したほうがいいかもしれません。

私はずうずうしいので、補助者の方ではなく直接税理士さんに相談しちゃいますが・・・。



こんにちは。。

私はいろいろ教えてもらっちゃっていますが、会社と税理士さんとの初めの契約も会社さんによって様々なので、何とも言えませんが・・・。

私の場合、自計処理をゆくゆくはしたいので、丁寧に指導していただきたい、と、初めに税理士さんに申し上げて顧問契約をしましたので、問題なく指導していただいています。
事務所によっては、その指導料として顧問料を引き上げてくるところもあるでしょうし、今の税理士さんとどういった範囲内での契約になっているのかを確認したほうがいいかもしれません。

私はずうずうしいので、補助者の方ではなく直接税理士さんに相談しちゃいますが・・・。



返信

2. Re: 決算のことでお聞きします。

2006/08/25 13:44

編集

こんにちは。

確定申告書のことであれば大丈夫と思いますが、損益計算書や貸借対照表等の決算書であれば、簿記会計の理解度によると思いますので、税理士さんでも不安があるかもしれません。
過去に、収益を売上と雑収入のみで処理するという、おそろしい現場にも直面しましたし。。。(笑)
公認会計士の資格を持つ税理士さんの補助者ならば、まず大丈夫かと思います。

こんにちは。

確定申告書のことであれば大丈夫と思いますが、損益計算書貸借対照表等の決算書であれば、簿記会計の理解度によると思いますので、税理士さんでも不安があるかもしれません。
過去に、収益を売上と雑収入のみで処理するという、おそろしい現場にも直面しましたし。。。(笑)
公認会計士の資格を持つ税理士さんの補助者ならば、まず大丈夫かと思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています