延滞損害金の計算方法をどなたか教えてください。
自社ビルの一部を賃貸していますが5ヶ月ほど滞納されています。
途中で司法書士に頼んで2度督促状を出し、2月3日までの延滞料は支払われています。
今回、社長から家賃請求書に3月3日までの延滞損害料を含める様に言われたのですが、
またぎきした計算方法と前回の督促状に明記された金額が合わずに悩んでいます。
支払約定日 −− 毎月3日(当月分)
支払済み家賃 −− 11月分まで
今回請求家賃 −− 12月から4月分で
延滞損害金 −− 日歩10銭、
手数料3,000円/月
よろしくお願いします。
延滞損害金の計算方法をどなたか教えてください。
自社ビルの一部を賃貸していますが5ヶ月ほど滞納されています。
途中で司法書士に頼んで2度督促状を出し、2月3日までの延滞料は支払われています。
今回、社長から家賃請求書に3月3日までの延滞損害料を含める様に言われたのですが、
またぎきした計算方法と前回の督促状に明記された金額が合わずに悩んでいます。
支払約定日 −− 毎月3日(当月分)
支払済み家賃 −− 11月分まで
今回請求家賃 −− 12月から4月分で
延滞損害金 −− 日歩10銭、
手数料3,000円/月
よろしくお願いします。