よろしくお願いいたします。
会社の人事について知りたいです。
1月末付で退職をお願いする方がおります。
その方の有給は丸々40日残っており、
それをすべて消化しようとすると
ちょうど12月1日から有給でお休みに入ることになります。
ただ、会社側としては、本人の有給残のことまで
考える必要はないですよね?
というのも、仕事柄12月は繁忙期に当たり、
出来たら退職の勧告を12月20日あたりに・・と会社側としては
希望しています。
会社側としては退職日より30日前に告知をすれば問題ないと思うのですが、
退職を告げられる社員からすれば、有給があるならすべて取りたい・・それが心情かとも思います。
ただ、人事としての立場としてお聞きしたいので、
12/20の告知でも問題ないか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
会社の人事について知りたいです。
1月末付で退職をお願いする方がおります。
その方の有給は丸々40日残っており、
それをすべて消化しようとすると
ちょうど12月1日から有給でお休みに入ることになります。
ただ、会社側としては、本人の有給残のことまで
考える必要はないですよね?
というのも、仕事柄12月は繁忙期に当たり、
出来たら退職の勧告を12月20日あたりに・・と会社側としては
希望しています。
会社側としては退職日より30日前に告知をすれば問題ないと思うのですが、
退職を告げられる社員からすれば、有給があるならすべて取りたい・・それが心情かとも思います。
ただ、人事としての立場としてお聞きしたいので、
12/20の告知でも問題ないか、教えてください。
よろしくお願いいたします。