•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

請求元と振込先がちがう請求について

質問 回答受付中

請求元と振込先がちがう請求について

2014/07/24 16:17

southbay

おはつ

回答数:1

編集

先程営業の人から、受け取った請求書を今後は別のところに振込をしてほしいといわれました。

もちろん関係者は同意をしているようですが、 目に見える証拠は提示されていません。
正しいことではないので実際に別のところに振込をすることはしないつもりですが、 法律的なことをタテに断りたいです。

お知恵を拝借できないでしょうか?

先程営業の人から、受け取った請求書を今後は別のところに振込をしてほしいといわれました。

もちろん関係者は同意をしているようですが、 目に見える証拠は提示されていません。
正しいことではないので実際に別のところに振込をすることはしないつもりですが、 法律的なことをタテに断りたいです。

お知恵を拝借できないでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 請求元と振込先がちがう請求について

2014/07/24 19:50

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

一言で表現すれば「いやらしい案件」ですね。。。

通常、請求書には振込先の名義・銀行口座等が明記されていると思いますが、その請求書にはその明示はないのでしょうか?

御社の業種や状況が分かりませんので一般論になりますが、
請求書に口座名義などが明記されていて、それでも他の所に振り込めという指示があったならば、その担当者あるいはそれを認めた上司などから書面で一筆頂くべきですね。

逆に請求書に振込先口座等が明記されていないのであれば、
相手先から振込先口座を文書(メールでも結構です)で頂くべきですね。

非常に稀かとは思いますが、
税務調査で引っ掛る場合も考えられますね。
この請求先からの分を、何で請求先とは違う所に振り込んだの?
ということになり、その振込先に対する反面調査の可能性も否定できません。
何らかの不正だとしたら御社がそれに加担したことになります。

ここら辺を進言されては如何でしょうか?

営業=売上・利益を優先するあまり、不正に走っては企業としての
コンプライアンスだけでなく、存在意義まで問われるのではないでしょうか。

こんにちは。

一言で表現すれば「いやらしい案件」ですね。。。

通常、請求書には振込先の名義・銀行口座等が明記されていると思いますが、その請求書にはその明示はないのでしょうか?

御社の業種や状況が分かりませんので一般論になりますが、
請求書に口座名義などが明記されていて、それでも他の所に振り込めという指示があったならば、その担当者あるいはそれを認めた上司などから書面で一筆頂くべきですね。

逆に請求書に振込先口座等が明記されていないのであれば、
相手先から振込先口座を文書(メールでも結構です)で頂くべきですね。

非常に稀かとは思いますが、
税務調査で引っ掛る場合も考えられますね。
この請求先からの分を、何で請求先とは違う所に振り込んだの?
ということになり、その振込先に対する反面調査の可能性も否定できません。
何らかの不正だとしたら御社がそれに加担したことになります。

ここら辺を進言されては如何でしょうか?

営業=売上・利益を優先するあまり、不正に走っては企業としての
コンプライアンスだけでなく、存在意義まで問われるのではないでしょうか。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています