•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

火災の場合の除却について

質問 回答受付中

火災の場合の除却について

2012/07/06 11:22

tikusan

おはつ

回答数:1

編集

>当社の工場が火災で焼失(全焼)し、復旧はあきらめました。
>解体工事は、決算に間に合わないため、次年度以降にとり進めます
>会計的には、受取保険金(期内確定)、固定資産除却損、解体費用(修繕引当金)を計上しますが、

>税務的(申告書)には、固定資産除却損の計上は認められますか?

>当社の工場が火災で焼失(全焼)し、復旧はあきらめました。
>解体工事は、決算に間に合わないため、次年度以降にとり進めます
>会計的には、受取保険金(期内確定)、固定資産除却損、解体費用(修繕引当金)を計上しますが、

>税務的(申告書)には、固定資産除却損の計上は認められますか?

この質問に回答
回答

Re: 火災の場合の除却について

2012/07/10 10:54

hirosuzu64

常連さん

編集

 まず認められるでしょう。災害損失は事実があった年に税務上認識する事になっていますから、証憑さえあれば問題無く認識させてしまって良いでしょう。火事証明みたいなものがあるのかどうか知りませんが、写真を撮っておいたり記録に残す事が肝要かと思います。

 まず認められるでしょう。災害損失は事実があった年に税務上認識する事になっていますから、証憑さえあれば問題無く認識させてしまって良いでしょう。火事証明みたいなものがあるのかどうか知りませんが、写真を撮っておいたり記録に残す事が肝要かと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tikusan 2012/07/06 11:22
1
Re: 火災の場合の除却について
hirosuzu64 2012/07/10 10:54