•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

原価償却費の計上について

質問 回答受付中

原価償却費の計上について

2011/10/09 23:55

akw0305

おはつ

回答数:1

編集

原価償却費の計上の仕方をお伺いします。
パソコン、プリンタなど一式として購入した場合、個々ではなく総額から減価償却費を計上しなければならないという見解を伺ったのですが、そのように計上した場合、数年後プリンタのみを買い換えた場合はどのような計上をしたらよいのでしょうか?
今はパソコンもプリンタも20万超もしないと思いますが、高額の資産などの一部買い換えなどの計上や高額の修理などの場合の計上の仕方を教えて下さい。

原価償却費の計上の仕方をお伺いします。
パソコン、プリンタなど一式として購入した場合、個々ではなく総額から減価償却費を計上しなければならないという見解を伺ったのですが、そのように計上した場合、数年後プリンタのみを買い換えた場合はどのような計上をしたらよいのでしょうか?
今はパソコンもプリンタも20万超もしないと思いますが、高額の資産などの一部買い換えなどの計上や高額の修理などの場合の計上の仕方を教えて下さい。

この質問に回答
回答

Re: 原価償却費の計上について

2011/10/15 21:47

anoano

すごい常連さん

編集

購入時の資料を引っ張り出して、適宜区分するしかないでしょう。
もし昔の資料がむつからない場合には、その資産を新品で購入したと仮定される金額を販売御者等で出してもらい、それに基づいて
按分します。
もしそれが出来ないとなると、現実に存在しない資産を帳簿に計上し続けることをあきらめるしかないでしょうか?

購入時の資料を引っ張り出して、適宜区分するしかないでしょう。
もし昔の資料がむつからない場合には、その資産を新品で購入したと仮定される金額を販売御者等で出してもらい、それに基づいて
按分します。
もしそれが出来ないとなると、現実に存在しない資産を帳簿に計上し続けることをあきらめるしかないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 akw0305 2011/10/09 23:55
1
Re: 原価償却費の計上について
anoano 2011/10/15 21:47