•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事業主借勘定について

質問 回答受付中

事業主借勘定について

2011/05/17 10:11

kuuto

常連さん

回答数:7

編集

いつもお世話になっております。

個人事業主の経理の仕事をしております。

事業資金と生活費の仕訳方について教えてもらいたく質問します。

通帳が多数あり経費の高速代・携帯代・家事按分の電気代など・住宅ローン(借入金)の家事按分分の利息など全て通帳がバラバラです。

関係のない家事使用は事業主貸とし、その通帳全てを記帳しております。

月末に食費などの現金生活費を事業主貸/現金で入れています。

初めからこの方法でそのままやっていたのですがすごく大変で・・・

経費の引き落としだけを一冊の通帳にまとめるのは無理みたいです。

そこで、売上が振り込まれる事業用の通帳から売上が振り込まれた時点で全て生活費(事業主貸/普通預金)として引き落とし

以後、経費のみを事業主借で入れてくのは帳簿もすっきりしますし仕訳が楽になると思うのですが。

この方法でもいいのでしょうか?

色々調べていたのですがこの方法は駄目とか良いとか回答がさまざまだったので、ここで質問させて頂きました。

よろしくお願いします。


いつもお世話になっております。

個人事業主の経理の仕事をしております。

事業資金と生活費の仕訳方について教えてもらいたく質問します。

通帳が多数あり経費の高速代・携帯代・家事按分の電気代など・住宅ローン(借入金)の家事按分分の利息など全て通帳がバラバラです。

関係のない家事使用は事業主貸とし、その通帳全てを記帳しております。

月末に食費などの現金生活費を事業主貸/現金で入れています。

初めからこの方法でそのままやっていたのですがすごく大変で・・・

経費の引き落としだけを一冊の通帳にまとめるのは無理みたいです。

そこで、売上が振り込まれる事業用の通帳から売上が振り込まれた時点で全て生活費(事業主貸/普通預金)として引き落とし

以後、経費のみを事業主借で入れてくのは帳簿もすっきりしますし仕訳が楽になると思うのですが。

この方法でもいいのでしょうか?

色々調べていたのですがこの方法は駄目とか良いとか回答がさまざまだったので、ここで質問させて頂きました。

よろしくお願いします。


この質問に回答
回答

Re: 事業主借勘定について

2011/05/26 10:18

ZELDA

神の領域

編集

すっかり遅くなってしまいました。
koensuさんありがとうございます。

前の自分の投稿で、書き間違えてました。
「経費と事業主貸」が絡むのではなく、「経費と事業主借」が直接絡む記帳は良くないという事です。
失礼致しました。

koensuさんがお書きの通りですので、特に追加する事は無いですが、どうしても経費と事業主借の直接な仕訳が出てきてしまう場合は、簡単な理由を摘要欄に書き添えておくと良いと思いますよ。

すっかり遅くなってしまいました。
koensuさんありがとうございます。

前の自分の投稿で、書き間違えてました。
「経費と事業主貸」が絡むのではなく、「経費と事業主借」が直接絡む記帳は良くないという事です。
失礼致しました。

koensuさんがお書きの通りですので、特に追加する事は無いですが、どうしても経費と事業主借の直接な仕訳が出てきてしまう場合は、簡単な理由を摘要欄に書き添えておくと良いと思いますよ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kuuto 2011/05/17 10:11
1 kuuto 2011/05/23 08:58
2 ZELDA 2011/05/23 15:18
3 kuuto 2011/05/23 15:51
4 kuuto 2011/05/25 22:06
5 koensu 2011/05/26 09:17
6
Re: 事業主借勘定について
ZELDA 2011/05/26 10:18
7 kuuto 2011/05/26 11:00