•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

アパート経営者の住宅エコポイントの経理

質問 回答受付中

アパート経営者の住宅エコポイントの経理

2011/01/27 17:13

jojo

積極参加

回答数:6

編集

AP経営をしている個人事業者が、平成22年中に8世帯入居のアパートを1棟新築し、工事代金の全額を支払ったあとに工事施工会社から住宅エコポイント2,400,000円の振込みがありました。この振込みに際し、工事会社に「工事代金過剰振込返金依頼書」なるものを提出しましたが、経理はどうすべきでしょうか。
建物価格を240万円減額すればいいのでしょうか?
経理上雑収入ですか?
それとも一時所得ですか?

「工事代金過剰振込」という言葉がなんか引っ掛かるんですが・・

AP経営をしている個人事業者が、平成22年中に8世帯入居のアパートを1棟新築し、工事代金の全額を支払ったあとに工事施工会社から住宅エコポイント2,400,000円の振込みがありました。この振込みに際し、工事会社に「工事代金過剰振込返金依頼書」なるものを提出しましたが、経理はどうすべきでしょうか。
建物価格を240万円減額すればいいのでしょうか?
経理上雑収入ですか?
それとも一時所得ですか?

「工事代金過剰振込」という言葉がなんか引っ掛かるんですが・・

この質問に回答
回答

Re: アパート経営者の住宅エコポイントの経理

2011/01/28 23:48

ren88

積極参加

編集

jojoさんの場合、どのようにしたのかわかりませんが建築代金そのものでエコポイントが引かれていることになっていると思うのですが、どうもそのあたりがよくわかりません。
工事会社が本体+追加工事などで申請して追加工事の部分にエコポイントを使用したのかなと思います。

普通、アパートを建築してエコポイントを追加工事や付属品(照明やエアコンなど)による即時交換をした場合は

建築代金(エコポイント差引く前)が取得価額
エコポントは不動産所得の収入金額に計上(ポイント利用時)
ポイント交換品は実態に応じて資産計上OR消耗品費など

になるようです。


ただ、私もまだ実務でやったことがないのと、この情報ソースがあいまいですので来週中でよければ調べてみますのでまた、のぞいてみてもらえますか?

jojoさんの場合、どのようにしたのかわかりませんが建築代金そのものでエコポイントが引かれていることになっていると思うのですが、どうもそのあたりがよくわかりません。
工事会社が本体+追加工事などで申請して追加工事の部分にエコポイントを使用したのかなと思います。

普通、アパートを建築してエコポイントを追加工事や付属品(照明やエアコンなど)による即時交換をした場合は

建築代金(エコポイント差引く前)が取得価額
エコポントは不動産所得の収入金額に計上(ポイント利用時)
ポイント交換品は実態に応じて資産計上OR消耗品費など

になるようです。


ただ、私もまだ実務でやったことがないのと、この情報ソースがあいまいですので来週中でよければ調べてみますのでまた、のぞいてみてもらえますか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 jojo 2011/01/27 17:13
1 ren88 2011/01/27 23:12
2 jojo 2011/01/28 17:06
3 jojo 2011/01/28 17:33
4
Re: アパート経営者の住宅エコポイントの経理
ren88 2011/01/28 23:48
5 ren88 2011/02/02 13:14
6 jojo 2011/02/03 16:00