•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

備忘価額の1円の扱いについて

質問 回答受付中

備忘価額の1円の扱いについて

2010/12/05 19:40

yosansha

おはつ

回答数:4

編集

取得価額100万円、耐用年数5年の備品で、備忘価額を1円とする場合、4年目までは償却額20万円づつで、最終5年目の償却額は19万9999円としてよいのでしょうか。それとも、5年間共に20万円で、6年目以降1円表示となるのでしょうか。この場合逆算すると取得価額101万円となるのですが,構わないのですか。

取得価額100万円、耐用年数5年の備品で、備忘価額を1円とする場合、4年目までは償却額20万円づつで、最終5年目の償却額は19万9999円としてよいのでしょうか。それとも、5年間共に20万円で、6年目以降1円表示となるのでしょうか。この場合逆算すると取得価額101万円となるのですが,構わないのですか。

この質問に回答
回答

Re: 備忘価額の1円の扱いについて

2010/12/05 21:14

ren88

積極参加

編集

1年目〜4年目は
100万円×0.2(5年の償却率)=20万円

5年目が
100万円×0.2−1円=19万9999円になります。

参考までに下記を上げておきます。

国税庁タックスアンサー

1年目〜4年目は
100万円×0.2(5年の償却率)=20万円

5年目が
100万円×0.2−1円=19万9999円になります。

参考までに下記を上げておきます。

国税庁タックスアンサー

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yosansha 2010/12/05 19:40
1
Re: 備忘価額の1円の扱いについて
ren88 2010/12/05 21:14
2 yosansha 2010/12/05 21:29
3 ren88 2010/12/06 22:45
4 yosansha 2010/12/07 19:32