経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
 
      
          
          Re: 設備支払手形        
2010/07/29 19:59
1.通常は銀行からの借入金よりも、リース会社の割賦契約の方が利率が高いでしょう。それが手数料相当額かどうかは知りません。
2.前払費用は利息です。割賦支払では利息相当額を含めて各回均等支払にするのが普通です。支払ごとに前払費用から支払利息に振り替えます。
借入金は元金だけを計上しますから、同じように元金相当額だけを計上する方が正しい処理だと考えます。
 資産 2,000,000/長期未払金 2,000,000
支払時に利息を計上します。例えば第1回目の支払時に
 長期未払金 72,700 / 預金 95,000
 支払利息  22,300
原則として金利計算をするので、支払利息額は支払の初期のほうが大きくなります。
1.通常は銀行からの借入金よりも、リース会社の割賦契約の方が利率が高いでしょう。それが手数料相当額かどうかは知りません。
2.前払費用は利息です。割賦支払では利息相当額を含めて各回均等支払にするのが普通です。支払ごとに前払費用から支払利息に振り替えます。
借入金は元金だけを計上しますから、同じように元金相当額だけを計上する方が正しい処理だと考えます。
 資産 2,000,000/長期未払金 2,000,000
支払時に利息を計上します。例えば第1回目の支払時に
 長期未払金 72,700 / 預金 95,000
 支払利息  22,300
原則として金利計算をするので、支払利息額は支払の初期のほうが大きくなります。
0
| No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | ti-ko | 2010/07/24 14:45 | |
| 1 | koensu | 2010/07/26 20:57 | |
| 2 | ti-ko | 2010/07/28 09:34 | |
| 3 | koensu | 2010/07/29 19:59 | |
| 4 | ti-ko | 2010/07/30 09:25 | |
| 5 | koensu | 2010/07/30 09:39 | |
| 6 | ti-ko | 2010/07/31 09:59 | 
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.