•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

環境対策引当金

質問 回答受付中

環境対策引当金

2010/07/13 10:58

ti-ko

すごい常連さん

回答数:5

編集

ある会社の注記を見ていたら、環境対策引当金の説明がありました。この場合、特別措置法と銘記しているから準備金扱いにはならないのですか。

「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理に関する特別措置法」
によって処理することが義務づけられているPCB廃棄物の処
理費用に充てるため、当社で保管中であるPCB廃棄物につい
て、○○株式会社から公表されております処理単価に基づき算出した処理費用見込み額を計上しております。
なお、この引当金は商法施行規則第43条に規定する引当金であ

ある会社の注記を見ていたら、環境対策引当金の説明がありました。この場合、特別措置法と銘記しているから準備金扱いにはならないのですか。

「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理に関する特別措置法」
によって処理することが義務づけられているPCB廃棄物の処
理費用に充てるため、当社で保管中であるPCB廃棄物につい
て、○○株式会社から公表されております処理単価に基づき算出した処理費用見込み額を計上しております。
なお、この引当金は商法施行規則第43条に規定する引当金であ

この質問に回答
回答

Re: 環境対策引当金

2010/07/23 01:01

koensu

すごい常連さん

編集

法的に義務づけられた支出予定額ですから、負債性引当金です。
PCBが棚卸資産に含まれるものであれば、このまま引当金計上でしょうが、固定資産に含まれるものであれば、資産除去債務として計上されることになると思われます。

法的に義務づけられた支出予定額ですから、負債性引当金です。
PCBが棚卸資産に含まれるものであれば、このまま引当金計上でしょうが、固定資産に含まれるものであれば、資産除去債務として計上されることになると思われます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ti-ko 2010/07/13 10:58
1 ti-ko 2010/07/16 12:58
2
Re: 環境対策引当金
koensu 2010/07/23 01:01
3 ti-ko 2010/07/23 09:35
4 koensu 2010/07/23 22:49
5 ti-ko 2010/07/24 13:55