•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税理士は必ず雇うもの?

質問 回答受付中

税理士は必ず雇うもの?

2010/03/04 10:45

akeake

おはつ

回答数:3

編集

基本的な質問で申し訳ありません。

法人の決算で、税務申告書を出す場合
必ず税理士さんにお願いしなくてはいけないんでしょうか?
(私は、そうだったと思うのですが)

実は取引先(とても小さい法人さん)から、
決算書類の作成を頼まれているところですが
引き受けても大丈夫かなぁ・・・?と思いまして。

基本的な質問で申し訳ありません。

法人の決算で、税務申告書を出す場合
必ず税理士さんにお願いしなくてはいけないんでしょうか?
(私は、そうだったと思うのですが)

実は取引先(とても小さい法人さん)から、
決算書類の作成を頼まれているところですが
引き受けても大丈夫かなぁ・・・?と思いまして。

この質問に回答
回答

Re: 税理士は必ず雇うもの?

2010/03/04 13:18

a-atsu

おはつ

編集

必ずしも税理士や公認会計士にお願いしなくても大丈夫だと思います。

私の会社でも前期の決算から税理士との顧問契約を解除し、自社にて税務申告書などを作成し、税務署等に提出しました。

自社でそれなりの知識とソフトウェアがあれば税務申告書等の作成は出来ます。ただ、税務署による立会い調査や、それによって修正申告をしなければいけなくなった時のことを考えれば決算書の作成の時のみ税理士等にお願いした方がいいと思います。

必ずしも税理士や公認会計士にお願いしなくても大丈夫だと思います。

私の会社でも前期の決算から税理士との顧問契約を解除し、自社にて税務申告書などを作成し、税務署等に提出しました。

自社でそれなりの知識とソフトウェアがあれば税務申告書等の作成は出来ます。ただ、税務署による立会い調査や、それによって修正申告をしなければいけなくなった時のことを考えれば決算書の作成の時のみ税理士等にお願いした方がいいと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 akeake 2010/03/04 10:45
1 2010/03/04 11:01
2 rere 2010/03/04 11:17
3
Re: 税理士は必ず雇うもの?
a-atsu 2010/03/04 13:18