•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

裏書手形の不渡りについて

質問 回答受付中

裏書手形の不渡りについて

2009/06/02 19:19

ohmygod

ちょい参加

回答数:3

編集

いつもお世話になっております。
どなたかお詳しい方ご教示願います。

売掛金回収として、
A社からB社が振出した約束手形を裏書した状態で頂きましたが、B社の資金繰が芳しくなかったようで不渡りになって
しまいました。
この場合「手形の遡及」という事でA社に請求が出来る
かと思うのですが、(もともとA社に対する売掛なので
当然なんでしょうが・・・)
その手続きがよくわかりません。

単純にA社に対し催促を行い、全額回収時点で
不渡手形を返還するだけで良いのでしょうか?

それとも何か法的な文書や書類等が必要なのでしょうか?
出来れば口頭で催促して回収出来れば楽でいいなと
考えているのですが・・・。

ちなみに不渡理由が資金不足でした。

よろしくおねがいします。



いつもお世話になっております。
どなたかお詳しい方ご教示願います。

売掛金回収として、
A社からB社が振出した約束手形を裏書した状態で頂きましたが、B社の資金繰が芳しくなかったようで不渡りになって
しまいました。
この場合「手形の遡及」という事でA社に請求が出来る
かと思うのですが、(もともとA社に対する売掛なので
当然なんでしょうが・・・)
その手続きがよくわかりません。

単純にA社に対し催促を行い、全額回収時点で
不渡手形を返還するだけで良いのでしょうか?

それとも何か法的な文書や書類等が必要なのでしょうか?
出来れば口頭で催促して回収出来れば楽でいいなと
考えているのですが・・・。

ちなみに不渡理由が資金不足でした。

よろしくおねがいします。



この質問に回答
回答

Re: 裏書手形の不渡りについて

2009/06/04 09:19

ohmygod

ちょい参加

編集

PTA様

私が聞きたかったのはその通りなんです。
すごく参考になりました。
ありがとうございました。
誠意を持って先方にお伝えすることにしますね。

PTA様

私が聞きたかったのはその通りなんです。
すごく参考になりました。
ありがとうございました。
誠意を持って先方にお伝えすることにしますね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ohmygod 2009/06/02 19:19
1 gyousei-m 2009/06/03 13:55
2 PTA 2009/06/04 07:56
3
Re: 裏書手形の不渡りについて
ohmygod 2009/06/04 09:19