•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸出免税の書類

質問 回答受付中

輸出免税の書類

2008/09/19 13:47

くまくま

積極参加

回答数:1

編集

いつもお世話になっています。

消費税の輸出免税の適用を受けるための書類についてです。
大量の商品を輸出する場合は書類の手続きを業者にお願いしているので書類はきちんと揃っているのですが、少量で金額も少額の場合は郵便局からEMSや国際小包で海外のお客様に送っています。
この郵便局から送った場合、EMSや国際小包の控を保管しておけば消費税の輸出免税の適用を受けることができるのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

いつもお世話になっています。

消費税の輸出免税の適用を受けるための書類についてです。
大量の商品を輸出する場合は書類の手続きを業者にお願いしているので書類はきちんと揃っているのですが、少量で金額も少額の場合は郵便局からEMSや国際小包で海外のお客様に送っています。
この郵便局から送った場合、EMSや国際小包の控を保管しておけば消費税の輸出免税の適用を受けることができるのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 輸出免税の書類

2008/09/19 14:30

ton

積極参加

編集

郵便などで輸出する場合、20万円以下の場合は、販売の伝票(インボイス)や郵送の控で良いと思います。
書留やEMSの場合控が有りますが、通常郵便で送った場合は控が無いので販売の伝票だけでも良いと思います。
20万円を終えた場合は郵便を出す前に税関で郵便物輸出証明申請書を提出し輸出の証明をしてもらいます。
インボイス1通と「郵便物輸出証明申請書」2通を税関に提出します。
税関では、インボイス、証明書、貨物を確認し証明書を交付してくれます。
このとき、税関に貨物を見せ、その場で梱包となりますので、荷造りセット?を持参したほうが良いと思います。
梱包が済んだら、税関はテープ(黄色に黒文字)を貼り事前許可済み?の印を押します。
これで税関の手続は完了です。
郵便物輸出証明申請書は1通控として返却してもらえます。
記憶が確かでないのですが、確か証明料として200円?位の収入印紙が必要だったと思います。
あと、最寄の税関はHPで調べてください。

郵便などで輸出する場合、20万円以下の場合は、販売の伝票(インボイス)や郵送の控で良いと思います。
書留やEMSの場合控が有りますが、通常郵便で送った場合は控が無いので販売の伝票だけでも良いと思います。
20万円を終えた場合は郵便を出す前に税関で郵便物輸出証明申請書を提出し輸出の証明をしてもらいます。
インボイス1通と「郵便物輸出証明申請書」2通を税関に提出します。
税関では、インボイス、証明書、貨物を確認し証明書を交付してくれます。
このとき、税関に貨物を見せ、その場で梱包となりますので、荷造りセット?を持参したほうが良いと思います。
梱包が済んだら、税関はテープ(黄色に黒文字)を貼り事前許可済み?の印を押します。
これで税関の手続は完了です。
郵便物輸出証明申請書は1通控として返却してもらえます。
記憶が確かでないのですが、確か証明料として200円?位の収入印紙が必要だったと思います。
あと、最寄の税関はHPで調べてください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 くまくま 2008/09/19 13:47
1
Re: 輸出免税の書類
ton 2008/09/19 14:30