•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払サイトについて

質問 回答受付中

支払サイトについて

2008/06/05 15:42

nobuneko26

おはつ

回答数:4

編集

どうもこんにちわです。
最近営業事務を始めまして、日々経理用語も
飛び交うのですが、ちょっと先輩に聞きづらく・・
という用語について説明をお願いします!

ある会社より請求書がやってきたのですが、
支払条件が
30−1−30 サイト60
となってました。
この請求書って、いつが支払日になるのでしょうか。
ちみに請求書発行の日付は5月31日になってます。
あまりにも初歩的すぎて、もう聞くにきけず(><)
どなたか教えて下さいませ。

どうもこんにちわです。
最近営業事務を始めまして、日々経理用語も
飛び交うのですが、ちょっと先輩に聞きづらく・・
という用語について説明をお願いします!

ある会社より請求書がやってきたのですが、
支払条件が
30−1−30 サイト60
となってました。
この請求書って、いつが支払日になるのでしょうか。
ちみに請求書発行の日付は5月31日になってます。
あまりにも初歩的すぎて、もう聞くにきけず(><)
どなたか教えて下さいませ。

この質問に回答
回答

Re: 支払サイトについて

2008/06/10 16:18

maikero

すごい常連さん

編集

サイトと言っても手形サイトと支払サイトがあります。

手形サイトは振出日から満期日までを数えます。
支払サイトは締日から満期日までを数えます。
 (締日から支払日までの日数+手形サイト)

請求書に載ってるのは手形サイトのことだと思いますから
30(末締め)−1(翌月)−30(末払い) サイト60(手形サイト60日)
かなぁと。

5月末分の請求書なら
 5月末締め6月末支払 8月末期日手形となるのでは。

憶測で進めるのは危険ですから
「これ月末払いでしたよね?」とか、
「このサイトは振出日起算でしたよね?」とか、分かってるけど確認て感じで聞かれたほうが良いと思います。
過去に取引がある会社なら先輩がいない時に過去の資料を調べてみられては?


サイトと言っても手形サイトと支払サイトがあります。

手形サイトは振出日から満期日までを数えます。
支払サイトは締日から満期日までを数えます。
 (締日から支払日までの日数+手形サイト)

請求書に載ってるのは手形サイトのことだと思いますから
30(末締め)−1(翌月)−30(末払い) サイト60(手形サイト60日)
かなぁと。

5月末分の請求書なら
 5月末締め6月末支払 8月末期日手形となるのでは。

憶測で進めるのは危険ですから
「これ月末払いでしたよね?」とか、
「このサイトは振出日起算でしたよね?」とか、分かってるけど確認て感じで聞かれたほうが良いと思います。
過去に取引がある会社なら先輩がいない時に過去の資料を調べてみられては?


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nobuneko26 2008/06/05 15:42
1 keiichirou 2008/06/05 16:45
2 2008/06/06 00:48
3 nobuneko26 2008/06/06 13:23
4
Re: 支払サイトについて
maikero 2008/06/10 16:18