•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売上単価の修正

質問 回答受付中

売上単価の修正

2008/03/27 10:06

maomao

常連さん

回答数:3

編集

すでに納品書がお客様の手に渡った後に単価が変更となった場合、みなさんどのように処理されていますか?
うちでは必ず取り消し伝票を発行した上で、再度新規伝票を立ち上げるように言われています。
普段は構わないのですが、請求書を締めてしまった後にこれをやると、売掛金のつき合わせがややこしくなります。
単価変更による差額分だけの伝票を切って処理してはいけないのでしょうか?

すでに納品書がお客様の手に渡った後に単価が変更となった場合、みなさんどのように処理されていますか?
うちでは必ず取り消し伝票を発行した上で、再度新規伝票を立ち上げるように言われています。
普段は構わないのですが、請求書を締めてしまった後にこれをやると、売掛金のつき合わせがややこしくなります。
単価変更による差額分だけの伝票を切って処理してはいけないのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 売上単価の修正

2008/03/27 12:31

1225nishi

常連さん

編集

経理的には
A) 取り消し伝票を発行した上で、再度新規伝票を立ち上げる(一般に赤黒処理と言います)
でも
B) 差額分だけの伝票
でも同じです。

ただ、赤黒の方が商品別の利益などの実績が正しく把握できるため、営業の資料などを作成する上で好まれているようです。

経理的には
A) 取り消し伝票を発行した上で、再度新規伝票を立ち上げる(一般に赤黒処理と言います)
でも
B) 差額分だけの伝票
でも同じです。

ただ、赤黒の方が商品別の利益などの実績が正しく把握できるため、営業の資料などを作成する上で好まれているようです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maomao 2008/03/27 10:06
1 ななほし 2008/03/27 11:48
2
Re: 売上単価の修正
1225nishi 2008/03/27 12:31
3 maomao 2008/03/27 16:44