•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整(旦那様の扶養家族のアルバイトさんについて)

質問 回答受付中

年末調整(旦那様の扶養家族のアルバイトさんについて)

2007/12/14 10:29

ttom

ちょい参加

回答数:8

編集

いつも皆さんの意見ありがたく参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。

今日もまた一つ教えていただきたく宜しくお願いします。

年末調整の作業を完了し確認作業中なのですが

・旦那様の扶養家族になっている。
・給与所得が102万

という方がいます。
この人についても【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】の
提出をしていただく必要があるのでしょうか?

提出していただく=年末調整をするとなるかと思います。
その場合は旦那様の会社で年末調整をすると二重に
なるのではないか…と不安になりまして。

この人の場合の処理の方法をご教授いただきたく
どうぞ宜しくお願いします。



いつも皆さんの意見ありがたく参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。

今日もまた一つ教えていただきたく宜しくお願いします。

年末調整の作業を完了し確認作業中なのですが

・旦那様の扶養家族になっている。
給与所得が102万

という方がいます。
この人についても【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】の
提出をしていただく必要があるのでしょうか?

提出していただく=年末調整をするとなるかと思います。
その場合は旦那様の会社で年末調整をすると二重に
なるのではないか…と不安になりまして。

この人の場合の処理の方法をご教授いただきたく
どうぞ宜しくお願いします。



この質問に回答
回答

Re: 年末調整(旦那様の扶養家族のアルバイトさんについて)

2007/12/14 12:33

1225nishi

常連さん

編集

> この人についても【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】の
> 提出をしていただく必要があるのでしょうか?

出してもらい年末調整すべきです。
旦那様の会社でttomさんの会社の従業員の年末調整はできません。


> ・旦那様の扶養家族になっている。
> ・給与所得が102万

「給与収入」 − 65万 =「給与所得」です。
給与所得が102万円でしょうか?
その場合、旦那様は配偶者控除を受けることができません。
旦那様の所得が1千万円以下でしたら、配偶者特別控除があります。

> この人についても【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】の
> 提出をしていただく必要があるのでしょうか?

出してもらい年末調整すべきです。
旦那様の会社でttomさんの会社の従業員の年末調整はできません。


> ・旦那様の扶養家族になっている。
> ・給与所得が102万

「給与収入」 − 65万 =「給与所得」です。
給与所得が102万円でしょうか?
その場合、旦那様は配偶者控除を受けることができません。
旦那様の所得が1千万円以下でしたら、配偶者特別控除があります。

返信

回答一覧
表示: