•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

遠方の人とのアルバイト契約

質問 回答受付中

遠方の人とのアルバイト契約

2007/11/08 14:22

orange

積極参加

回答数:2

編集

 いつもこちらでは勉強させていただいています。
 経理なのか労務なのか迷ったのですが、こちらに質問させていただきます。

 今度、遠方に住んでいる方とアルバイト契約を結ぶことになりました。仕事としてはお使いのような簡単なものなのですが、会社から電話なりメールなりで仕事を依頼→バイトの人は頼まれた場所へ行き、頼まれた用事を済ます。といった単純なものです。
 賃金は、日額です。
 ある程度継続して仕事を依頼することが予想されるので、雇用契約を結び、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」も提出してもらいましたが、毎月源泉徴収をするほどの給料にはならないと思っています。

 それでこのあと、実際に仕事をしてもらい給料を払うことになったときに、どのような書類・処理が必要になるでしょうか?

 実際に会社に出勤し作業するような形態ではないので、タイムカードなどもありません。
 アルバイトさんに作業日報のようなものを書いてもらい、そのほかに経費がかかっていれば領収書と出金伝票を提出してもらった後、会社は、その日報に認印などを押して確認し、給与計算した賃金と掛かった経費(出金伝票の分)を支払う。その際に給与明細を作成し本人に送付。銀行振り込みの控えを領収書代わりにする。
 といった感じの処理で良いのでしょうか?

 一人で考えているとわけがわからなくなってしました・・・。

 簡単なことかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

 いつもこちらでは勉強させていただいています。
 経理なのか労務なのか迷ったのですが、こちらに質問させていただきます。

 今度、遠方に住んでいる方とアルバイト契約を結ぶことになりました。仕事としてはお使いのような簡単なものなのですが、会社から電話なりメールなりで仕事を依頼→バイトの人は頼まれた場所へ行き、頼まれた用事を済ます。といった単純なものです。
 賃金は、日額です。
 ある程度継続して仕事を依頼することが予想されるので、雇用契約を結び、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」も提出してもらいましたが、毎月源泉徴収をするほどの給料にはならないと思っています。

 それでこのあと、実際に仕事をしてもらい給料を払うことになったときに、どのような書類・処理が必要になるでしょうか?

 実際に会社に出勤し作業するような形態ではないので、タイムカードなどもありません。
 アルバイトさんに作業日報のようなものを書いてもらい、そのほかに経費がかかっていれば領収書と出金伝票を提出してもらった後、会社は、その日報に認印などを押して確認し、給与計算した賃金と掛かった経費(出金伝票の分)を支払う。その際に給与明細を作成し本人に送付。銀行振り込みの控えを領収書代わりにする。
 といった感じの処理で良いのでしょうか?

 一人で考えているとわけがわからなくなってしました・・・。

 簡単なことかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 遠方の人とのアルバイト契約

2007/11/15 09:44

orange

積極参加

編集

お礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした!

単純なことだったんですね。
おっしゃるとおり、「遠方」を気にしすぎていました・・・。

どうもありがとうございました!!

お礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした!

単純なことだったんですね。
おっしゃるとおり、「遠方」を気にしすぎていました・・・。

どうもありがとうございました!!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 orange 2007/11/08 14:22
1 dasrecht 2007/11/08 16:25
2
Re: 遠方の人とのアルバイト契約
orange 2007/11/15 09:44