•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

10年前からの保険積立金について

質問 回答受付中

10年前からの保険積立金について

2007/10/11 16:24

aikotani

おはつ

回答数:8

編集

10年前から全く変動しない保険積立金がありまして、もしやっ!と思い調べたのですが既に10年前に解約されてしまって現金も何も会社の中には無いのですが・・解約時の伝票も見つからず・・要するに、架空?の保険積立金が毎度決算書に載ってる状態なんですが・・ このままではマズイと思うのですがどのように処理してよいのか?悩んでるんです・・。どなたか、良いアイデアありませんか? 宜しくお願いします。

10年前から全く変動しない保険積立金がありまして、もしやっ!と思い調べたのですが既に10年前に解約されてしまって現金も何も会社の中には無いのですが・・解約時の伝票も見つからず・・要するに、架空?の保険積立金が毎度決算書に載ってる状態なんですが・・ このままではマズイと思うのですがどのように処理してよいのか?悩んでるんです・・。どなたか、良いアイデアありませんか? 宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 10年前からの保険積立金について

2007/10/12 09:57

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

詳しくないので印象だけ。

保険を解約し、解約返戻金を流出させる件につき
(1)会社としての決定がなく、権限のない者が無断でしたのであれば詐欺・横領事件ですから、盗難被害同様損金となると思います。ただしその被害のあった事業年度の損金とすべく更正請求の対象となるところ、10年前なので不可能かと思います。なおこの場合は会社に賠償請求権が生じています。
(2)会社として決定または認容し、正当な権限に基づいてなされたのであればその使途に応じて処理すべく、損金に該当すれば更正請求するところですが、やはり10年前なので不可能かと。
ついでに、もし役員賞与等とすべきだったとしても、やはり追徴課税はないことになります。

詳しくないので印象だけ。

保険を解約し、解約返戻金を流出させる件につき
(1)会社としての決定がなく、権限のない者が無断でしたのであれば詐欺・横領事件ですから、盗難被害同様損金となると思います。ただしその被害のあった事業年度の損金とすべく更正請求の対象となるところ、10年前なので不可能かと思います。なおこの場合は会社に賠償請求権が生じています。
(2)会社として決定または認容し、正当な権限に基づいてなされたのであればその使途に応じて処理すべく、損金に該当すれば更正請求するところですが、やはり10年前なので不可能かと。
ついでに、もし役員賞与等とすべきだったとしても、やはり追徴課税はないことになります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 aikotani 2007/10/11 16:24
1 伊藤英明 2007/10/11 16:34
2
Re: 10年前からの保険積立金について
dasrecht 2007/10/12 09:57
3 かめへん 2007/10/12 16:16
4 dasrecht 2007/10/12 16:32
5 aikotani 2007/10/12 16:44
6 かめへん 2007/10/12 16:52
7 aikotani 2007/10/12 17:00
8 かめへん 2007/10/12 17:48