shiroutohi

おはつ

回答数:2

編集

私は事務職ではありません。
それらに関する勉強をしたことがありません。
簿記すら、意味がわかりません…
そんな私は2年前から現在の職場で働いていますが、
この職場は従業員15人でやりくりしており、経営者も経営の勉強を
しっかりやったことがないという状況です。
それでも、別に私は仕事があって給料が貰えればいいので、気にしていなかったのですが、
この度、私が、経営者より、
「会計士もいないし、こういう仕事をしてくれる人がいないから、事務仕事をこれからやってもらいたい」と、言われました。
差し当たり、まず、
誰がどれだけ1年間に有給を消化しているのか知りたい。
と、言われました。
どのようにまとめて表にしたらいいのでしょうか?
一般的にはこのような仕事は、誰がやっているのでしょうか?
経理?総務?会計士?
その辺からすでにさっぱり分からないので、
調べようにもどこに手をつけたらいいのか、分かりません。
どこを勉強したらいいのか、とか、わが会社では○○の人がこうやってまとめているとか、
何でもいいです。
だれか、よいアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。

私は事務職ではありません。
それらに関する勉強をしたことがありません。
簿記すら、意味がわかりません…
そんな私は2年前から現在の職場で働いていますが、
この職場は従業員15人でやりくりしており、経営者も経営の勉強を
しっかりやったことがないという状況です。
それでも、別に私は仕事があって給料が貰えればいいので、気にしていなかったのですが、
この度、私が、経営者より、
「会計士もいないし、こういう仕事をしてくれる人がいないから、事務仕事をこれからやってもらいたい」と、言われました。
差し当たり、まず、
誰がどれだけ1年間に有給を消化しているのか知りたい。
と、言われました。
どのようにまとめて表にしたらいいのでしょうか?
一般的にはこのような仕事は、誰がやっているのでしょうか?
経理?総務?会計士?
その辺からすでにさっぱり分からないので、
調べようにもどこに手をつけたらいいのか、分かりません。
どこを勉強したらいいのか、とか、わが会社では○○の人がこうやってまとめているとか、
何でもいいです。
だれか、よいアドバイスを下さい。
宜しくお願いします。