•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手形貸し付け

質問 回答受付中

手形貸し付け

2007/04/09 14:57

hajimete

ちょい参加

回答数:3

編集

こんにちは。
宜しくお願いいたします。
12月に長期借り入れ?(と言われた)ということで1000万円借り、
次のとおり伝票を起こしました。

銀行1000万     長期借入金1000万 
支払利息112721  銀行112721

そして3月末決算のため、残高証明書をとったところ
手形貸し付け の欄に1000万と書かれてるのです。

そういえば、この1000万の返済って毎月してないよなーなんて思ってはいたのですが。。

これって正しい伝票ではどうしたらよろしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

こんにちは。
宜しくお願いいたします。
12月に長期借り入れ?(と言われた)ということで1000万円借り、
次のとおり伝票を起こしました。

銀行1000万     長期借入金1000万 
支払利息112721  銀行112721

そして3月末決算のため、残高証明書をとったところ
手形貸し付け の欄に1000万と書かれてるのです。

そういえば、この1000万の返済って毎月してないよなーなんて思ってはいたのですが。。

これって正しい伝票ではどうしたらよろしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 手形貸し付け

2007/04/09 20:44

どんどん

積極参加

編集

こんばんは。

仕訳は正しいと思いますが、以下の点を確認することをお勧めします。

手形借り入れであれば、hajimeteさんの会社が手形を振り出したはずですから、期日を指定したはずです。ですので、12月に借り入れて、期日までの期間が1年以内であれば、短期借入金となります。

借り入れ条件で利率を決めているはずですので、借入日に何日分の利息を支払ったかを計算できると思います。借り入れた日からその日数を経過した日は、おそらく手形の期日ではなかろうかと思います。

手形の期日に新しい手形を差し入れることで、元本分の現金を移動させることなく借り入れを継続する手法があります。これを前提にして、長期借り入れと言ったのかもしれませんね。

そのような条件であっても、1年以内に期日が来る手形であれば、短期借入金です。

この手法のメリットは、長期借り入れの場合の金利水準より低い金利で借りられる、ということです。ただ、手形のサイクルが短いと、手形に貼る印紙がかさんで、金利を低くしたメリットが薄くなるかもしれません。

デメリットは、突然金利を引き上げられたり、継続を断られたりする危険があることでしょうか。

余裕のある資金繰りを心がけたいですね。

こんばんは。

仕訳は正しいと思いますが、以下の点を確認することをお勧めします。

手形借り入れであれば、hajimeteさんの会社が手形を振り出したはずですから、期日を指定したはずです。ですので、12月に借り入れて、期日までの期間が1年以内であれば、短期借入金となります。

借り入れ条件で利率を決めているはずですので、借入日に何日分の利息を支払ったかを計算できると思います。借り入れた日からその日数を経過した日は、おそらく手形の期日ではなかろうかと思います。

手形の期日に新しい手形を差し入れることで、元本分の現金を移動させることなく借り入れを継続する手法があります。これを前提にして、長期借り入れと言ったのかもしれませんね。

そのような条件であっても、1年以内に期日が来る手形であれば、短期借入金です。

この手法のメリットは、長期借り入れの場合の金利水準より低い金利で借りられる、ということです。ただ、手形のサイクルが短いと、手形に貼る印紙がかさんで、金利を低くしたメリットが薄くなるかもしれません。

デメリットは、突然金利を引き上げられたり、継続を断られたりする危険があることでしょうか。

余裕のある資金繰りを心がけたいですね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hajimete 2007/04/09 14:57
1 okawari 2007/04/09 15:13
2 らん 2007/04/09 15:33
3
Re: 手形貸し付け
どんどん 2007/04/09 20:44