•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

貸倒損失

質問 回答受付中

貸倒損失

2007/02/08 15:32

おはつ

回答数:5

編集

補足する

売掛金の貸倒損失についてですが
既に最終取引・弁済から1年以上経過していており
また、債務者(個人)が行方不明で連絡のとりようが
ありません。この場合、会社では全額貸倒損失でしょうか?
また備忘価格を残しての貸倒損失でしょうか?
どなたかお願い致します。

売掛金の貸倒損失についてですが
既に最終取引・弁済から1年以上経過していており
また、債務者(個人)が行方不明で連絡のとりようが
ありません。この場合、会社では全額貸倒損失でしょうか?
また備忘価格を残しての貸倒損失でしょうか?
どなたかお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: あまり自信はありませんが、

2007/03/12 10:05

小桃

すごい常連さん

編集

横から失礼します。
私も別スレで、貸倒損失処理について投稿させていただいていたのですが・・・。

弊社もUMAGONさんと同じく、取引停止から1年以上経過した売掛債権があり、債務会社のTELは現在使われておらず、連絡が取れません。
このことを、税務署で話し、貸倒損失に出来るのか相談したところ、「お話からすると、回収見込みはゼロだと思われます。そうすると、【事実上の貸倒れ】もしくは、【形式上の貸倒れ】に該当します。で、売掛債権とのことなので、1円の備忘価格を残しての処理となります。」との回答をいただきました。

同じような状況の債権でも、売掛の場合とその他の債権の場合とで処理方法が変わるのですか?

出来れば、帳簿に残したくないので・・・。

売掛債権の場合は、形式上の貸倒れを採用するしかないのでしょうか?

横から失礼します。
私も別スレで、貸倒損失処理について投稿させていただいていたのですが・・・。

弊社もUMAGONさんと同じく、取引停止から1年以上経過した売掛債権があり、債務会社のTELは現在使われておらず、連絡が取れません。
このことを、税務署で話し、貸倒損失に出来るのか相談したところ、「お話からすると、回収見込みはゼロだと思われます。そうすると、【事実上の貸倒れ】もしくは、【形式上の貸倒れ】に該当します。で、売掛債権とのことなので、1円の備忘価格を残しての処理となります。」との回答をいただきました。

同じような状況の債権でも、売掛の場合とその他の債権の場合とで処理方法が変わるのですか?

出来れば、帳簿に残したくないので・・・。

売掛債権の場合は、形式上の貸倒れを採用するしかないのでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/02/08 15:32
1 2007/02/09 15:15
2 casval 2007/02/09 16:52
3 しかしか 2007/02/09 22:06
4
Re: あまり自信はありませんが、
小桃 2007/03/12 10:05
5 小桃 2007/03/13 10:06