kogane

おはつ

回答数:1

編集

いつも参考にさせていただいています。

個人事業主の家族の経理をしていますが
独学で始めたので基本がよくわかりませんので
お知恵をお貸し下さい。

現在、平成18年度の確定申告の準備をしています。

おととしの平成17年12月末に、
事業主が借入れをしたので以下のような処理をしました。

現金100万 / 借入金100万

けれども平成18年1月に、この借入金は
事業主の個人的な借入れなので
借入金ではなく、事業主借で処理をすることになりました。

普段は会計ソフトを使用しているので
年度内であれば伝票そのものの登録内容を
修正してしまうのですが、
今回は平成17年度の決算を超えてしまったので
平成18年度で修正の伝票を打たなければなりませんよね・・・。

そこでなのですが、平成18年1月のはじめに
以下のような伝票の入力をするだけで良いのでしょうか。

借入金100万 / 事業主借100万


きっとものすごく初歩的な質問ではないかと思うのですが
どうぞよろしくお願い致します。


いつも参考にさせていただいています。

個人事業主の家族の経理をしていますが
独学で始めたので基本がよくわかりませんので
お知恵をお貸し下さい。

現在、平成18年度の確定申告の準備をしています。

おととしの平成17年12月末に、
事業主が借入れをしたので以下のような処理をしました。

現金100万 / 借入金100万

けれども平成18年1月に、この借入金は
事業主の個人的な借入れなので
借入金ではなく、事業主借で処理をすることになりました。

普段は会計ソフトを使用しているので
年度内であれば伝票そのものの登録内容を
修正してしまうのですが、
今回は平成17年度の決算を超えてしまったので
平成18年度で修正の伝票を打たなければなりませんよね・・・。

そこでなのですが、平成18年1月のはじめに
以下のような伝票の入力をするだけで良いのでしょうか。

借入金100万 / 事業主借100万


きっとものすごく初歩的な質問ではないかと思うのですが
どうぞよろしくお願い致します。