•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仕訳というか、経理的にどうなのでしょう?

質問 回答受付中

仕訳というか、経理的にどうなのでしょう?

2006/11/15 12:38

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:13

編集

300万の車を社用という名目でリースしました。

頭金100万円を社長がポケットマネーで出しました。
社長名義でリースしているので、引落は社長個人口座です。
「社用車」だから、ということで、ガソリンや高速代等は経費精算してます。
多分、通勤にしか使ってません。
社長の報酬に「交通費」として3万円加算しています。
任意保険は会社名義で引落です。

このような場合、どのように解釈したらいいのでしょうか?
公私混同で何かあったら、突っ込まれるような気がしてなりません。

300万の車を社用という名目でリースしました。

頭金100万円を社長がポケットマネーで出しました。
社長名義でリースしているので、引落は社長個人口座です。
「社用車」だから、ということで、ガソリンや高速代等は経費精算してます。
多分、通勤にしか使ってません。
社長の報酬に「交通費」として3万円加算しています。
任意保険は会社名義で引落です。

このような場合、どのように解釈したらいいのでしょうか?
公私混同で何かあったら、突っ込まれるような気がしてなりません。

この質問に回答
回答

Re: 仕訳というか、経理的にどうなのでしょう?

2006/11/15 15:12

編集

>名義ですよね?社長です。

リースの名義(=契約者)が社長さんで、会社が自由に使える状態にするには、会社が社長さんから借りる形が簡単かと思います。

そーでなければ、社長さんが自分のリース車を、単に通勤に使用しているだけの話であって、ガソリンや高速代等は経費精算しているならば、社長報酬の「交通費3万円」は重複することになります。
また、個人の負担に属する任意保険も、社長さん自身が支払うべきと思います。

>名義ですよね?社長です。

リースの名義(=契約者)が社長さんで、会社が自由に使える状態にするには、会社が社長さんから借りる形が簡単かと思います。

そーでなければ、社長さんが自分のリース車を、単に通勤に使用しているだけの話であって、ガソリンや高速代等は経費精算しているならば、社長報酬の「交通費3万円」は重複することになります。
また、個人の負担に属する任意保険も、社長さん自身が支払うべきと思います。

返信

回答一覧
表示: