経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: リースのリース
2006/10/25 19:26
kei8さん、totochanさんありがとうございます。
A社はマンションのオーナーでCさん(その他大勢います。)は住人です。
甲社は不動産管理の専門業者です。
A社は多くの賃借人の管理が面倒なため、とりあえず、マンション丸ごとを甲社に貸したことにし、甲社が各住人にまた貸しします。
各住人の家賃滞納等があった場合でも、甲社はもらった賃料をA社に流すのみで、リスクはすべてA社が負います。
甲社の業務は、リースをかませない場合でも基本的に変わりません。
このような場合でも住人からの賃料を課税売り上げ割合の算定上、売上としなければならないのでしょうか?
甲社にとってリース契約は限りなく形式的なものに思うのですが。
kei8さん、totochanさんありがとうございます。
A社はマンションのオーナーでCさん(その他大勢います。)は住人です。
甲社は不動産管理の専門業者です。
A社は多くの賃借人の管理が面倒なため、とりあえず、マンション丸ごとを甲社に貸したことにし、甲社が各住人にまた貸しします。
各住人の家賃滞納等があった場合でも、甲社はもらった賃料をA社に流すのみで、リスクはすべてA社が負います。
甲社の業務は、リースをかませない場合でも基本的に変わりません。
このような場合でも住人からの賃料を課税売り上げ割合の算定上、売上としなければならないのでしょうか?
甲社にとってリース契約は限りなく形式的なものに思うのですが。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | kowloon | 2006/10/23 23:04 | |
1 | totochan | 2006/10/24 10:59 | |
2 | kowloon | 2006/10/25 09:53 | |
3 | kei8 | 2006/10/25 13:29 | |
4 | totochan | 2006/10/25 14:52 | |
5 | kowloon | 2006/10/25 19:26 | |
6 | hi_chan | 2006/10/26 11:38 | |
7 | kowloon | 2006/10/28 19:11 | |
8 | hi_chan | 2006/10/30 09:59 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.