•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

地方税の申告書の書き方

質問 回答受付中

地方税の申告書の書き方

2006/05/16 16:29

cyosyu

ちょい参加

回答数:2

編集

はじめまして。

Y県に本社(100人)があり、東京都の特別区(1人)に
営業所がありましたが、この営業所を期中に廃止し、
今は本社のみとなりました。

質問(1)
均等割額及び課税標準の分割に関する明細書で人数を
記入する所がありますが、0人か1人のどちらですか。

質問(2)
利子割額の都道府県別明細書の「東京都の事務所の有無」は
○にしなくて良いのか。

以上よろしくお願いいたします。

はじめまして。

Y県に本社(100人)があり、東京都の特別区(1人)に
営業所がありましたが、この営業所を期中に廃止し、
今は本社のみとなりました。

質問(1)
均等割額及び課税標準の分割に関する明細書で人数を
記入する所がありますが、0人か1人のどちらですか。

質問(2)
利子割額の都道府県別明細書の「東京都の事務所の有無」は
○にしなくて良いのか。

以上よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 地方税の申告書の書き方

2006/05/16 19:00

Hiro3

常連さん

編集

質問(1) 1人
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/index-z.htm#8
均等割額の計算に関する明細書(第6号様式別表4の3)  記載の手引
(法人事業税・都民税)課税標準の分割に関する明細書(第10号様式) 
(平成17年3月31日以前に開始する事業年度)  記載の手引
(平成17年4月1日以後に開始する事業年度)  記載の手引

質問(2)取引金融機関があった場合は○を付けます。
法人都民税)利子割額の都道府県別明細書(第9号の2様式)  記載の手引

以上説明書に記載してあります。

質問(1) 1人
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shomei/index-z.htm#8
均等割額の計算に関する明細書(第6号様式別表4の3)  記載の手引
(法人事業税・都民税)課税標準の分割に関する明細書(第10号様式) 
(平成17年3月31日以前に開始する事業年度)  記載の手引
(平成17年4月1日以後に開始する事業年度)  記載の手引

質問(2)取引金融機関があった場合は○を付けます。
法人都民税)利子割額の都道府県別明細書(第9号の2様式)  記載の手引

以上説明書に記載してあります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 cyosyu 2006/05/16 16:29
1
Re: 地方税の申告書の書き方
Hiro3 2006/05/16 19:00
2 cyosyu 2006/05/17 08:52