•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算日が休日

質問 回答受付中

決算日が休日

2006/04/19 11:35

tokumaru

積極参加

回答数:4

編集

いつの大変参考にさせていただいてます。
今期初の決算を一人で迎えます。そこで不安がありまして・・・。
弊社の決算は5/20なのですが、会社自体もお休みなので、前日(19日)が処理日となります。そこで、

1)受取手形を頂いたとき(売掛において)に仕訳 受取手形/売掛金 と処理致します。その手形を銀行に持っていったときは何もせず、期日に 当座/受取手形 と処理をいたします。そして、今回5/20期日の手形があります。20日が土曜日なので、実際に当座に入るのも22日となってしまいます。その場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

2)5/20支払の経費、銀行からの借入金返済(土日に当たると後ろに引き落とされます)なども未払いで処理してよいのでしょうか?

3)これらの処理はすべて19日のひづけでよいのでしょうか?

以上ご指南いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

いつの大変参考にさせていただいてます。
今期初の決算を一人で迎えます。そこで不安がありまして・・・。
弊社の決算は5/20なのですが、会社自体もお休みなので、前日(19日)が処理日となります。そこで、

1)受取手形を頂いたとき(売掛において)に仕訳 受取手形/売掛金 と処理致します。その手形を銀行に持っていったときは何もせず、期日に 当座/受取手形 と処理をいたします。そして、今回5/20期日の手形があります。20日が土曜日なので、実際に当座に入るのも22日となってしまいます。その場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

2)5/20支払の経費、銀行からの借入金返済(土日に当たると後ろに引き落とされます)なども未払いで処理してよいのでしょうか?

3)これらの処理はすべて19日のひづけでよいのでしょうか?

以上ご指南いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 決算日が休日

2006/04/22 15:43

320

おはつ

編集

私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



私だったらこうしますという例を。

1).20日の決算日の日付けで
当座預金/受取手形 の仕訳を切り手形をB/S上から消します
銀行の残高証明と当座の残高が異なってきますので
銀行残高調整表で未達事項を記入して、残高証明との残高を整えます。

この処理だと受取手形の残高について
貸倒引当金を設定する場合、未達の手形を対象にする事が
なくなるので、ミスを事前に防げると思います。

2)についてはお書きのように
20日の日付けで未払金計上します。



返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tokumaru 2006/04/19 11:35
1 nishi1225 2006/04/19 13:05
2 kaibashira 2006/04/19 13:49
3
Re: 決算日が休日
320 2006/04/22 15:43
4 tokumaru 2006/04/24 11:22