•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人名義の車を会社で使用する場合

質問 回答受付中

個人名義の車を会社で使用する場合

2006/04/14 18:22

おはつ

回答数:4

編集

補足する

お世話になります。
 
法人成りして半年足らずの有限会社です。
今現在、代表取締役個人名義の車を会社で使用しています。
個人で支払っている車のローン分程度の金額(月額3万ほど)
車の使用料として支払いたいと思いますが、可能でしょうか。
また、その場合勘定科目は何を使えばよいのでしょうか。

保険、税金は個人で負担しています。ガソリン代は折半しています。

また、名義変更をして会社名義にした場合、買い取り価格はどういう基準になりますか?
車は新車で去年の10月に150万で購入しています。

よろしくお願いします。

お世話になります。
 
法人成りして半年足らずの有限会社です。
今現在、代表取締役個人名義の車を会社で使用しています。
個人で支払っている車のローン分程度の金額(月額3万ほど)
車の使用料として支払いたいと思いますが、可能でしょうか。
また、その場合勘定科目は何を使えばよいのでしょうか。

保険、税金は個人で負担しています。ガソリン代は折半しています。

また、名義変更をして会社名義にした場合、買い取り価格はどういう基準になりますか?
車は新車で去年の10月に150万で購入しています。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 個人名義の車を会社で使用する場合

2006/04/16 11:17

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

可能は可能ですが、金額的な問題はあると思います。
「ローン分」との因果関係がアリアリだと、会社が身代わりで払ってるんじゃないの?とみなされる可能性が無きにしも非ずです。
また、利用料を取るのならガソリン代は全額自己負担にすべきと思います。
逆に言えば、そのあたりの維持費込みの利用料を設定する、ということです。
払うならその計算根拠をしっかり示せるようにしておいたほうが妙な言いがかりをつけられなくていいと思います。
また、その利用料は個人の所得となり確定申告の対象となります。

買い取る場合は、買い取り専門店の査定、あるいは定率法による減価償却ベース、でしょう。
会社所有にする場合は、逆にプライベートで利用する分の利用料を会社へ払うことになりますよ。

可能は可能ですが、金額的な問題はあると思います。
「ローン分」との因果関係がアリアリだと、会社が身代わりで払ってるんじゃないの?とみなされる可能性が無きにしも非ずです。
また、利用料を取るのならガソリン代は全額自己負担にすべきと思います。
逆に言えば、そのあたりの維持費込みの利用料を設定する、ということです。
払うならその計算根拠をしっかり示せるようにしておいたほうが妙な言いがかりをつけられなくていいと思います。
また、その利用料は個人の所得となり確定申告の対象となります。

買い取る場合は、買い取り専門店の査定、あるいは定率法による減価償却ベース、でしょう。
会社所有にする場合は、逆にプライベートで利用する分の利用料を会社へ払うことになりますよ。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/04/14 18:22
1
Re: 個人名義の車を会社で使用する場合
TOKUJIN 2006/04/16 11:17
2 2006/04/16 21:32
3 TOKUJIN 2006/04/17 02:33
4 2006/04/17 20:36