•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職手当(所得税¥0)を支給したら所得税の納付時¥0でも記入しますか?

質問 回答受付中

退職手当(所得税¥0)を支給したら所得税の納付時¥0でも記入しますか?

2006/03/10 11:51

nyanko

積極参加

回答数:5

編集

こんにちは いつも助けて頂いてありがとうございます。
実は12月末に退職金(所得税¥0)を支払ったのですが、1月10日の所得税納付の時に納付書に記入するのを忘れてしまいました。税額は¥0でも記入するべきだったのでしょうか?また、時期がずれても記入しなくてはいけないのでしょうか。そうなると、納付書を12月の分だけ一枚別に使用し¥0となりますが・・・。
いらない心配でしょうか?どなたか教えてくださーい。

こんにちは いつも助けて頂いてありがとうございます。
実は12月末に退職金(所得税¥0)を支払ったのですが、1月10日の所得税納付の時に納付書に記入するのを忘れてしまいました。税額は¥0でも記入するべきだったのでしょうか?また、時期がずれても記入しなくてはいけないのでしょうか。そうなると、納付書を12月の分だけ一枚別に使用し¥0となりますが・・・。
いらない心配でしょうか?どなたか教えてくださーい。

この質問に回答
回答

Re: 退職手当(所得税¥0)を支給したら所得税の納付時¥0でも記入しますか?

2006/03/10 16:35

かめへん

神の領域

編集

すみません、ちょっと誤解があってはいけませんので、補足しておきますが、そのままでも良い、という事では決してなく、ただ、税額も無いのでそのままでも、それほど問題にはならないだろう、という事です。

所得税法に基づけば、mikiさんが書かれているように、やはり記載して提出すべきものではあります。

すみません、ちょっと誤解があってはいけませんので、補足しておきますが、そのままでも良い、という事では決してなく、ただ、税額も無いのでそのままでも、それほど問題にはならないだろう、という事です。

所得税法に基づけば、mikiさんが書かれているように、やはり記載して提出すべきものではあります。

返信

回答一覧
表示: