•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

初歩的な事ですが…

質問 回答受付中

初歩的な事ですが…

2006/02/14 08:43

asami

常連さん

回答数:4

編集

消耗品と雑費ですが、

金額の限度と言いますか、

〜○万円までが消耗品など、

あるのでしょうか。

消耗品と雑費ですが、

金額の限度と言いますか、

〜○万円までが消耗品など、

あるのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 初歩的な事ですが…

2006/02/14 13:55

たけし

積極参加

編集

雑費は金額の基準と言うよりも、その性質に
よりますから、事実上、例えば100万の雑費と
いうのものは中小企業ではありえないと思います。
何らかの目的や利用方法があって100万という
大金を出費するのですから、それに見合った
勘定科目がほぼ必ずあると思います。
ですので、先の回答でも述べられているように
あまり雑費が頻繁であったり高額に上ったり
するのは好ましくないわけで、それに見合った
勘定科目に仕分けたほうがいいということに
なります。

消耗品についても先の方が述べられている
のが概ねの基準ですが、税法上、30万以下で
あれば消耗品とするケースもあります。
当社では税理士さんの指導のもと、昨年の
決算では30万以下のものは全て消耗品として
計上しました。

雑費は金額の基準と言うよりも、その性質に
よりますから、事実上、例えば100万の雑費
いうのものは中小企業ではありえないと思います。
何らかの目的や利用方法があって100万という
大金を出費するのですから、それに見合った
勘定科目がほぼ必ずあると思います。
ですので、先の回答でも述べられているように
あまり雑費が頻繁であったり高額に上ったり
するのは好ましくないわけで、それに見合った
勘定科目に仕分けたほうがいいということに
なります。

消耗品についても先の方が述べられている
のが概ねの基準ですが、税法上、30万以下で
あれば消耗品とするケースもあります。
当社では税理士さんの指導のもと、昨年の
決算では30万以下のものは全て消耗品として
計上しました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 asami 2006/02/14 08:43
1 ゆいちょ 2006/02/14 13:06
2 asami 2006/02/14 13:39
3
Re: 初歩的な事ですが…
たけし 2006/02/14 13:55
4 asami 2006/02/14 16:03