•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却の仕訳について教えてください

質問 回答受付中

減価償却の仕訳について教えてください

2006/01/30 10:49

heyhey

おはつ

回答数:5

編集

こんにちは。
役所から償却資産一覧表というものが送られてきました。
内容は、
名称   取得年月   取得価格  本年度用評価額
パソコン 平成16年2月 419,412   327,560
というものでした。

仕訳は
減価償却 91,852  工具器具備品 91,852 という形でいいのでしょうか?

減価償却どういうメリットがあるのでしょうか?よく費用計上できると書いてありますが…よく理解できません。
よろしくお願いいたします。

こんにちは。
役所から償却資産一覧表というものが送られてきました。
内容は、
名称   取得年月   取得価格  本年度用評価額
パソコン 平成16年2月 419,412   327,560
というものでした。

仕訳
減価償却 91,852  工具器具備品 91,852 という形でいいのでしょうか?

減価償却どういうメリットがあるのでしょうか?よく費用計上できると書いてありますが…よく理解できません。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却の仕訳について教えてください

2006/01/31 09:19

heyhey

おはつ

編集

akirinndouさん

ありがとうございます。
償却資産申告書と種類別明細書(減少資産用・増加資産用)と一覧表を送られてきて、1月31日までに出しなさいというものです。
一覧表をもとに申告書は記入したのですが、これを会計ソフトにどういうふうに反映させるのだろうと悩んでました。
悩みついでに、何の意味があるのだろうと煮詰まって、ここに書き込みした次第です。
申告書の摘要欄には、取得価格419,412円のうち91,852円減少と書きました(添付の書き方資料をまねて)。
仕訳については、
減価償却 91,852 工具器具備品 91,852 減価償却費
ということであってますでしょうか?
済みません。質問もわかりくくて。 

akirinndouさん

ありがとうございます。
償却資産申告書と種類別明細書(減少資産用・増加資産用)と一覧表を送られてきて、1月31日までに出しなさいというものです。
一覧表をもとに申告書は記入したのですが、これを会計ソフトにどういうふうに反映させるのだろうと悩んでました。
悩みついでに、何の意味があるのだろうと煮詰まって、ここに書き込みした次第です。
申告書の摘要欄には、取得価格419,412円のうち91,852円減少と書きました(添付の書き方資料をまねて)。
仕訳については、
減価償却 91,852 工具器具備品 91,852 減価償却費
ということであってますでしょうか?
済みません。質問もわかりくくて。 

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 heyhey 2006/01/30 10:49
1 akirinndou 2006/01/30 11:43
2 heyhey 2006/01/30 18:43
3 akirinndou 2006/01/31 08:51
4
Re: 減価償却の仕訳について教えてください
heyhey 2006/01/31 09:19
5 akirinndou 2006/01/31 10:44