•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不動産の支払調書の作成について

質問 回答受付中

不動産の支払調書の作成について

2006/01/15 23:35

コンコン

積極参加

回答数:4

編集

不動産の支払調書についてお聞かせください。

法人に対して、家賃・共益費・電気代・冷暖房費を
支払っています。
去年(17年)賃貸の契約を解約したので
その際に保証金から家賃・共益費・電気代・冷暖房費を
それぞれ日割りで支払い、償却費も支払い
残りが会社に振り込まれました。
法人に対しては「権利金、更新料等のみ」とあるのですが
今回の場合、償却費が15万円以上だったら
支払調書の作成が必要になるんでしょうか。
家賃その他も含めると15万を超えてしまいますが
償却費は15万円以下でした。
ご教授、よろしくお願いします。

不動産の支払調書についてお聞かせください。

法人に対して、家賃・共益費・電気代・冷暖房費を
支払っています。
去年(17年)賃貸の契約を解約したので
その際に保証金から家賃・共益費・電気代・冷暖房費を
それぞれ日割りで支払い、償却費も支払い
残りが会社に振り込まれました。
法人に対しては「権利金、更新料等のみ」とあるのですが
今回の場合、償却費が15万円以上だったら
支払調書の作成が必要になるんでしょうか。
家賃その他も含めると15万を超えてしまいますが
償却費は15万円以下でした。
ご教授、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 不動産の支払調書の作成について

2006/01/18 22:43

コンコン

積極参加

編集

<その金額が11万であれば支払調書は必要ないかと思います

そうですか!私もそう思っていました。というより
そうあって欲しかった(^_^;
それでも合計票には11万円加えた数字を記入しますよね。
支払調書は作成せず11万円加えた数字を
合計票に記入し、調書提出0枚で
提出しようと思います。
ありがとうございます :-)

<その金額が11万であれば支払調書は必要ないかと思います

そうですか!私もそう思っていました。というより
そうあって欲しかった(^_^;
それでも合計票には11万円加えた数字を記入しますよね。
支払調書は作成せず11万円加えた数字を
合計票に記入し、調書提出0枚で
提出しようと思います。
ありがとうございます :-)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 コンコン 2006/01/15 23:35
1 predator 2006/01/16 12:34
2 コンコン 2006/01/16 23:49
3 predator 2006/01/17 14:20
4
Re: 不動産の支払調書の作成について
コンコン 2006/01/18 22:43