•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

クリスマスパーティ(飲酒)の仕分け

質問 回答受付中

クリスマスパーティ(飲酒)の仕分け

2005/12/05 19:19

MSO

おはつ

回答数:2

編集

英会話スクールでクリスマスパーティを行いました。生徒から会費を集め、外国人講師、スタッフと生徒さんの親睦を深め、退会者を防止することが目的です。会費は食事とビール、ワインなどの購入費用でほぼチャラです。この場合、収入は雑収入でいいかと思いますが、食事やビールなどの購入費はどの勘定科目にすればいいでしょうか?なお、スタッフは仕事の一環として参加していますので参加費は無料、勤務時間内の仕事として給与、手当ても支給しています。

英会話スクールでクリスマスパーティを行いました。生徒から会費を集め、外国人講師、スタッフと生徒さんの親睦を深め、退会者を防止することが目的です。会費は食事とビール、ワインなどの購入費用でほぼチャラです。この場合、収入は雑収入でいいかと思いますが、食事やビールなどの購入費はどの勘定科目にすればいいでしょうか?なお、スタッフは仕事の一環として参加していますので参加費は無料、勤務時間内の仕事として給与、手当ても支給しています。

この質問に回答
回答

Re: クリスマスパーティ(飲酒)の仕分け

2005/12/06 19:31

MSO

おはつ

編集

PTAさん ご回答ありがとうございました。

もうひとつ質問ですが、幹事が忘年会の費用を集め、あまったら次回の新年会などの費用に回すという方法は一般的に行われていると思いますが、今回のクリスマスパーティは会社の業務として行っているので記帳せずにこのようなことをするのはまずいでしょうか?

また、飲酒を伴わない食事だけのイベントの場合は販売促進費でいいように思いますがどうでしょう?

PTAさん ご回答ありがとうございました。

もうひとつ質問ですが、幹事が忘年会の費用を集め、あまったら次回の新年会などの費用に回すという方法は一般的に行われていると思いますが、今回のクリスマスパーティは会社の業務として行っているので記帳せずにこのようなことをするのはまずいでしょうか?

また、飲酒を伴わない食事だけのイベントの場合は販売促進費でいいように思いますがどうでしょう?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 MSO 2005/12/05 19:19
1 PTA 2005/12/05 23:06
2
Re: クリスマスパーティ(飲酒)の仕分け
MSO 2005/12/06 19:31