•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

生命保険料控除のことで・・・

質問 回答受付中

生命保険料控除のことで・・・

2005/12/02 10:10

yoshie

積極参加

回答数:7

編集

おはようございます。早速なのですが・・・

社員が控除証明書を持ってきたのですが月払いではなく4ヶ月払いだったり6ヶ月払いだったりしています。去年の12月分を今年に払ったり、来年1月分から3月分までを先月に払ったりしているので控除額の確認がどうしたらいいのかで悩んでます。

去年12月分と来年1月分から3月分までを本年度で控除することは可能なのですか?

証明書もコンビニ支払の用紙で数ヶ月分まとめた金額が書いてあり支払方法が半年払いと書いてあります。(細長い小さな用紙です)

おはようございます。早速なのですが・・・

社員が控除証明書を持ってきたのですが月払いではなく4ヶ月払いだったり6ヶ月払いだったりしています。去年の12月分を今年に払ったり、来年1月分から3月分までを先月に払ったりしているので控除額の確認がどうしたらいいのかで悩んでます。

去年12月分と来年1月分から3月分までを本年度で控除することは可能なのですか?

証明書もコンビニ支払の用紙で数ヶ月分まとめた金額が書いてあり支払方法が半年払いと書いてあります。(細長い小さな用紙です)

この質問に回答
回答

Re: 生命保険料控除のことで・・・

2005/12/02 14:09

yoshie

積極参加

編集

去年12月分と来年1月分から3月分までを本年度で控除することは可能なのですか?(今年支払済み)とストレートに税理士の方に聞いてみました。

【回答】
生命保険料控除証明書に去年12月分と来年1月分から3月分の金額が含んで書いてあるのならばそのまま今年の年末調整で申告してください。来年の年末調整は先に払った1月分から3月分は申告済になるので生命保険料控除額で損をするかもしれませんね。(一般の生命保険料5万円、個人年金5万円合わせて10万円という意味で)

という返事でした。

私も勉強になりました。ありがとうございました。

去年12月分と来年1月分から3月分までを本年度で控除することは可能なのですか?(今年支払済み)とストレートに税理士の方に聞いてみました。

【回答】
生命保険料控除証明書に去年12月分と来年1月分から3月分の金額が含んで書いてあるのならばそのまま今年の年末調整で申告してください。来年の年末調整は先に払った1月分から3月分は申告済になるので生命保険料控除額で損をするかもしれませんね。(一般の生命保険料5万円、個人年金5万円合わせて10万円という意味で)

という返事でした。

私も勉強になりました。ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yoshie 2005/12/02 10:10
1 yonn 2005/12/02 11:33
2 yoshie 2005/12/02 11:51
3 しゅう 2005/12/02 12:37
4 nishi1225 2005/12/02 12:47
5 yoshie 2005/12/02 12:54
6 yonn 2005/12/02 13:32
7
Re: 生命保険料控除のことで・・・
yoshie 2005/12/02 14:09