•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアの中古取得

質問 回答受付中

ソフトウェアの中古取得

2005/11/16 02:36

maeda

積極参加

回答数:4

編集

ソフトウェアの中古取得の耐用年数の計算方法
を教えてください。

ソフトウェアの中古取得の耐用年数の計算方法
を教えてください。

この質問に回答
回答

Re: ソフトウェアの中古取得

2005/11/22 00:34

おはつ

編集

横レスですいません。教えて下さい。

ソフトウェアは許諾使用権と理解しているのですが、
そもそも売買できるのでしょうか?
売買できないのであれば、税務上云々という話もないと思うのですが、
実際には、ゲームソフトについては販売されているのは事実です。
税務とは関係ない話かもしれませんので、無視して頂いても結構です。

仮に、自社開発で使用している手作り会計ソフトを他の会社が
売ってほしいと申し出があった場合、この時の販売は新品ですよね。
よくわからなくなりました。
使用許諾権の販売が仮にメーカーからOKが出たとしたら、それは常に
新品扱いではないでしょうか?

横レスですいません。教えて下さい。

ソフトウェアは許諾使用権と理解しているのですが、
そもそも売買できるのでしょうか?
売買できないのであれば、税務上云々という話もないと思うのですが、
実際には、ゲームソフトについては販売されているのは事実です。
税務とは関係ない話かもしれませんので、無視して頂いても結構です。

仮に、自社開発で使用している手作り会計ソフトを他の会社が
売ってほしいと申し出があった場合、この時の販売は新品ですよね。
よくわからなくなりました。
使用許諾権の販売が仮にメーカーからOKが出たとしたら、それは常に
新品扱いではないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maeda 2005/11/16 02:36
1 Kuro 2005/11/19 22:40
2
Re: ソフトウェアの中古取得
2005/11/22 00:34
3 おけ 2005/11/23 02:00
4 2005/11/23 17:54