•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

建築工事にて施主から下請代金支払分を受領したとき

質問 回答受付中

建築工事にて施主から下請代金支払分を受領したとき

2005/11/16 14:11

hotaru

おはつ

回答数:1

編集

こんにちは。
よろしくお願いします。

建築工事にて子会社より新築工事を受注し、施工していましたが、
大工さんと工事金の支払いについて揉めてしまい、最終的には
子会社が「工事金の支払いに当ててくれ」とお金を振り込んできました。
支払いに当たり、もらったお金を上乗せして支払をしましたが、
仮受金で受領し、仮払金で払い、後で相殺しただけなのですが、
何か問題が発生するでしょうか?
(贈与とかの問題が発生するかどうか・・・?)

こんにちは。
よろしくお願いします。

建築工事にて子会社より新築工事を受注し、施工していましたが、
大工さんと工事金の支払いについて揉めてしまい、最終的には
子会社が「工事金の支払いに当ててくれ」とお金を振り込んできました。
支払いに当たり、もらったお金を上乗せして支払をしましたが、
仮受金で受領し、仮払金で払い、後で相殺しただけなのですが、
何か問題が発生するでしょうか?
(贈与とかの問題が発生するかどうか・・・?)

この質問に回答
回答

Re: 建築工事にて施主から下請代金支払分を受領したとき

2005/11/16 17:34

konta

すごい常連さん

編集

hotaruさん はじめまして

>建築工事にて子会社より新築工事を受注し、施工していましたが、

ということはhotaruさんの会社に売上が発生するんですよね。
そして大工さんに工事を外注して作業させたのではないのですか?

売上を思わせる前半部分と金銭の仮受・仮払いだとおっしゃる
後半部分がうまく繋がらずコメントが難しいです。
もう一度情報を整理されるとレスが付き易いと思います。

hotaruさん はじめまして

>建築工事にて子会社より新築工事を受注し、施工していましたが、

ということはhotaruさんの会社に売上が発生するんですよね。
そして大工さんに工事を外注して作業させたのではないのですか?

売上を思わせる前半部分と金銭の仮受・仮払いだとおっしゃる
後半部分がうまく繋がらずコメントが難しいです。
もう一度情報を整理されるとレスが付き易いと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hotaru 2005/11/16 14:11
1
Re: 建築工事にて施主から下請代金支払分を受領したとき
konta 2005/11/16 17:34