shoe

常連さん

回答数:7

編集

よろしくお願いいたします。
先日国金に融資の申込に行ったときのことです。

決算書などを提出したのですが、そのなかで前期の決算書の科目明細にて役員報酬が¥0なのはどうしてかと指摘されました。
今まで気が付かなかった私も私なのですが、それまでの決算書では役員報酬の金額が記載されていました。
税理士さんに確認したところ、間違えて給与手当と役員報酬の合算金額を記載してしまったとのこと。
間違いは間違いでよいのですが、このときに国金の担当者さんから役員報酬があるのと無いのとでは利益が違ってきますからね〜と言われました。
が、税理士さんに確認しても利益には関係ありませんよとのこと。

役員報酬を給与手当に含むのと含まないのとでは利益金額が変わるのですか?

よろしくお願いいたします。
先日国金に融資の申込に行ったときのことです。

決算書などを提出したのですが、そのなかで前期の決算書の科目明細にて役員報酬が¥0なのはどうしてかと指摘されました。
今まで気が付かなかった私も私なのですが、それまでの決算書では役員報酬の金額が記載されていました。
税理士さんに確認したところ、間違えて給与手当と役員報酬の合算金額を記載してしまったとのこと。
間違いは間違いでよいのですが、このときに国金の担当者さんから役員報酬があるのと無いのとでは利益が違ってきますからね〜と言われました。
が、税理士さんに確認しても利益には関係ありませんよとのこと。

役員報酬を給与手当に含むのと含まないのとでは利益金額が変わるのですか?