•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

本支店の送金に関して

質問 回答受付中

本支店の送金に関して

2005/05/07 14:47

kojima

おはつ

回答数:9

編集

お世話になります。

本社から支店へ現金を送金した場合について。

例えば月曜に本社口座から引き落とされ、
支店には翌日の火曜に入金されたとします。

本社において、支店 現金/本社 現金
と月曜日に同日で一括仕訳をおこしています。

しかし、実際には支店においては火曜日入金ですから、
1日の時差が生じてしまいます。

どう仕訳するのが正しいのでしょうか。
どなたかご教授ください。
宜しくお願い致します。

お世話になります。

本社から支店へ現金を送金した場合について。

例えば月曜に本社口座から引き落とされ、
支店には翌日の火曜に入金されたとします。

本社において、支店 現金/本社 現金
と月曜日に同日で一括仕訳をおこしています。

しかし、実際には支店においては火曜日入金ですから、
1日の時差が生じてしまいます。

どう仕訳するのが正しいのでしょうか。
どなたかご教授ください。
宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 本支店の送金に関して

2005/05/08 23:34

おけ

さらにすごい常連さん

編集

ええと、TAROさんの疑問は私の投稿を受けて出てきたもの、
と思われましたので、書き込んでみます。

> 送金(振込)で、その日に引き落とし、翌日に相手口座に振り込まれる、
> となることもあるのでしょうか?

これについては既に、最初の投稿者でいらっしゃるkojimaさんが、
> 例えば月曜に本社口座から引き落とされ、
> 支店には翌日の火曜に入金されたとします。
という例を出して、実際に起こり得る話であることを
暗示していらっしゃいます。


人手やコンピュータを介してデータ処理をおこなう場合、
その情報処理能力や設備投資額の制限、
それに対する利用者の数や処理しなければならない情報量などにより、
処理のタイムラグが発生し得ます。

送金処理については、正にこれに当てはまります。

また、利用者にとってはデータの電送であっても、
電送を受け付けた金融機関にとっては、
データを授受した支店間ないし金融機関間で
実際の現金による決済をおこなう必要があり、
これらを個別対応していては処理が追いつかないため、
ある程度まとめておこなうことになります。

ここからも、タイムラグが発生します。

ええと、TAROさんの疑問は私の投稿を受けて出てきたもの、
と思われましたので、書き込んでみます。

> 送金(振込)で、その日に引き落とし、翌日に相手口座に振り込まれる、
> となることもあるのでしょうか?

これについては既に、最初の投稿者でいらっしゃるkojimaさんが、
> 例えば月曜に本社口座から引き落とされ、
> 支店には翌日の火曜に入金されたとします。
という例を出して、実際に起こり得る話であることを
暗示していらっしゃいます。


人手やコンピュータを介してデータ処理をおこなう場合、
その情報処理能力や設備投資額の制限、
それに対する利用者の数や処理しなければならない情報量などにより、
処理のタイムラグが発生し得ます。

送金処理については、正にこれに当てはまります。

また、利用者にとってはデータの電送であっても、
電送を受け付けた金融機関にとっては、
データを授受した支店間ないし金融機関間で
実際の現金による決済をおこなう必要があり、
これらを個別対応していては処理が追いつかないため、
ある程度まとめておこなうことになります。

ここからも、タイムラグが発生します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kojima 2005/05/07 14:47
1 2005/05/07 18:28
2 おけ 2005/05/08 00:13
3 2005/05/08 10:07
4
Re: 本支店の送金に関して
おけ 2005/05/08 23:34
5 おけ 2005/05/08 23:35
6 おけ 2005/05/08 23:37
7 kojima 2005/05/09 10:44
8 2005/05/09 10:53
9 おけ 2005/05/14 01:01