•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

購入価格5000円の洋服は、固定資産になりますか?

質問 回答受付中

購入価格5000円の洋服は、固定資産になりますか?

2018/08/25 11:40

たぐ

おはつ

回答数:3

編集

取引先から、5000円の洋服を固定資産として登録するとのことを聞きました。
つまり固定資産台帳に記載するということ。費用計上はしないとのことのようです。取得価額が10慢円未満の対象になるので、費用計上とし、固定資産(償却資産)として計上は、いけないような気がしていますが・・・。 その理解は違うのでしょうか? 何か例外などはあるのでしょうか?


[国税庁HP]
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2100.htm
使用可能期間が1年未満のもの又は取得価額が10万円未満のものは、その取得に要した金額の全額を業務の用に供した年分の必要経費とします。

取引先から、5000円の洋服を固定資産として登録するとのことを聞きました。
つまり固定資産台帳に記載するということ。費用計上はしないとのことのようです。取得価額が10慢円未満の対象になるので、費用計上とし、固定資産(償却資産)として計上は、いけないような気がしていますが・・・。 その理解は違うのでしょうか? 何か例外などはあるのでしょうか?


[国税庁HP]
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2100.htm
使用可能期間が1年未満のもの又は取得価額が10万円未満のものは、その取得に要した金額の全額を業務の用に供した年分の必要経費とします。

この質問に回答
回答

Re:購入価格5000円の洋服は、固定資産になりますか?

2018/09/01 19:13

麻呂

おはつ

編集

追伸です。

経費を分割して計上すると、決算の数字が良くなります。

私の経験でも、そういう会社は確かに有りました。
金額の線引きが10万円ではなく、会社独自のルールみたいな。

でも経費をどんどん将来に先延べしていくと、会社の体力は弱くなり、やがて倒産ということにもなりかねないです。
要注意の会社かどうかは貴殿の判断に任せますが、当社なら取引を止めたいですね。

追伸です。

経費を分割して計上すると、決算の数字が良くなります。

私の経験でも、そういう会社は確かに有りました。
金額の線引きが10万円ではなく、会社独自のルールみたいな。

でも経費をどんどん将来に先延べしていくと、会社の体力は弱くなり、やがて倒産ということにもなりかねないです。
要注意の会社かどうかは貴殿の判断に任せますが、当社なら取引を止めたいですね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 たぐ 2018/08/25 11:40
1 麻呂 2018/08/26 15:40
2
Re:購入価格5000円の洋服は、固定資産になりますか?
麻呂 2018/09/01 19:13
3 たぐ 2018/09/06 10:35