4月から雇用保険引き下げということですが、タイミングについてお尋ねします。
当社は末締めの翌5日払いの給料です。この場合、4/5から変更ですか? 5/5からですか?
4月から雇用保険引き下げということですが、タイミングについてお尋ねします。
当社は末締めの翌5日払いの給料です。この場合、4/5から変更ですか? 5/5からですか?
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 雇用保険変更のタイミングについて
2012/03/05 14:11
労働保険(雇用保険・労災保険)は締め日基準だそうです。
4月に締め切った給与(貴社の場合は4月末締め、5月5日支給分)から変更するのが本来の処理です。
しかし貴社において過去はどうしていたのでしょう?
平成22年4月にも改定されています。そのときはいつの分から変更しましたか?
労働保険の年度更新の際に作成する「確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金表」の平成22年分(平成22年4月〜23年3月の集計表)の22年4月分としていつ締め切っていつ支給された給与が記載されていますか?
この時の処理を継続していないと一ヶ月分が飛んでしまったりあるいはダブってしまうことになります。過去は締め日基準で行っていないので今回から正しい処理に変更する場合も労基署と相談のうえで行うようにしてください。
労働保険(雇用保険・労災保険)は締め日基準だそうです。
4月に締め切った給与(貴社の場合は4月末締め、5月5日支給分)から変更するのが本来の処理です。
しかし貴社において過去はどうしていたのでしょう?
平成22年4月にも改定されています。そのときはいつの分から変更しましたか?
労働保険の年度更新の際に作成する「確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金表」の平成22年分(平成22年4月〜23年3月の集計表)の22年4月分としていつ締め切っていつ支給された給与が記載されていますか?
この時の処理を継続していないと一ヶ月分が飛んでしまったりあるいはダブってしまうことになります。過去は締め日基準で行っていないので今回から正しい処理に変更する場合も労基署と相談のうえで行うようにしてください。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.